
元カレにLINEなどの連絡を無視され、連絡が来ないことに悩んでいませんか?
このような悩みを抱えている女性はかなり多く、復縁するためにはどうすればいいのかという問題が頭を悩ませていることも多いです。
しかし、むやみやたらに行動をしていっても、復縁はおろか、連絡すら取れないまま本当に関係が終わってしまうこともあります。
逆に、なぜ無視するのか理由を知ることで、その理由に対する解決策を見つけていくことが出来るはずです。
そこでこの記事では、元カレが連絡しない理由や、連絡を待っている時にやるべきことについてご紹介していきたいと思います。
おすすめ!

あなたはもう試した?復縁オカマ視点の読者さんも多数復縁に成功している「絶対復縁宣言」の復縁成功率や復縁できるまでの期間などをまとめました!今なら期間限定の無料キャンペーン中なので、この機会にぜひ相談してみてください!
1.なぜ元カレから連絡がこない?連絡しない男性心理
まずは、なぜ連絡が来ないのか、その原因から考えていきましょう。
原因は彼の性格や別れ方、別れた時の状況などによっても変わってきますが、男性の心理から考えていくことで、以下の8の理由に絞れることが多いです。
- 連絡を取ることが面倒に感じた
- 新しい彼女が出来た
- 未練は残っているが、復縁するのは今ではないと思っている
- 関係を断ち切ろうと思っている
- 返信しにくい内容のメールやLINEだった
- 仕事で忙しい
- 冷却期間を作ろうとしている
- しばらくは、女性と関わりたくない
それでは、早速、それぞれの理由について解説していきたいと思います。
1-1.連絡を取ることが面倒に感じた
連絡がこない理由として、最も多い理由が「連絡を取ることが面倒になった」ということです。
この理由が当てはまる場合は、復縁出来る可能性は低く、あなたが連絡をすればするほど彼の「面倒くさい」という気持ちは強くなってしまいます。
しかし、連絡が面倒になったからといって、復縁の可能性がゼロというわけではないので安心してくださいね。
ただ、連絡がこないだけでなく、LINEをブロックされたり着信拒否をされている場合は、作戦を立てて彼の気持ちを操っていくことが大切になってくるので、以下の記事を参考にしてみてください。
参考:元彼のLINEブロックを解除させ、復縁するための5の作戦パターン
連絡を取ることが面倒くさくなったことが理由として当てはまるか判断するポイントは、
- あなたから何度も連絡をしていないか?
- 連絡を急かすような内容のLINEやメールを送っていないか?
- 「また連絡する」と言われたにも関わらず、あなたから連絡をしていないか?
以上のどれかに当てはまる場合は、連絡が面倒くさく感じられてしまっている可能性が高いです。
しかし、このタイプの理由の場合は、時間を置けば何事もなかったかのように連絡が取れるようになることも多いので、まずは連絡を我慢し待つことを意識しましょう。
1-2.新しい彼女が出来た
新しい彼女や気になる女性が出来た場合も、元カノからの連絡を無視することが多いです。
また、彼は連絡したいと思っていても、新しい彼女の「元カノと連絡とらないで」というお願いを受け入れている可能性もありますね。
この理由の判断ポイントは、
- 彼に新しい彼女が出来ていないかどうか?
ということだけなので、彼に彼女が出来ている場合は、まずこの理由を疑いましょう。
新しい彼女が出来たかどうか知る方法は、ツイッターやフェイスブックなどのSNSや、LINEのタイムラインやひとことなどから探っていくことが出来るので、今どういう状況になっているのか分からない方は試してみてください。
しかし、彼女が出来ていたからと言って、無理に別れさせようとしたりふたりの邪魔をしようとすることは、あなたの印象を悪くするだけで復縁出来る可能性がかなり低くなってしまいます。
ふたりの関係の邪魔をすることで、「元カノ」ではなく「嫌な女」というレッテルを貼られてしまいます。
新しい彼女ができた元カレとの復縁方法については、「元カレに彼女が出来たけど、復縁したい場合にやるべき5つのこと」で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
1-3.未練は残っているが、復縁するのは今ではないと思っている
あなたに対して未練は残っているけれど、もう少し時間を空けたほうがお互いのためになると思っている場合も、連絡を無視することが多い理由のひとつです。
この場合は、彼も連絡を返さないつらい気持ちを感じているので、あなたからのひと押しがあれば、ついつい返信してしまうこともあります。
ただ、この理由の問題は、第三者から彼の気持ちを聞くなどしない限り、判断することが出来ないということです。
しかし、連絡がこなくなる前に、復縁したいサインを出していた場合は、この理由の可能性が高くなるので、そこから判断することが出来るケースもあります。
復縁したい時の男性の行動として、
- 頻繁に連絡をしてくる
- あなたの近況を聞きたがる
- 付き合っていた時の思い出話をしたがる
- ヤキモチを焼き、他の男性に嫉妬する
- 成長をアピールしてくる
- ボディタッチが多い
- 悩み相談をしてくる
- あなたのことを心配する
- 出会いがないアピールをしてくる
- あなたの恋愛を阻止しようとする
- 他の女性の存在を匂わせてくる
- あなたの味方をする
- 思い出の品を捨てずに、身につけている
- 友達に頼み、あなたのことを探ってくる
- 記念日やあなたの誕生日に連絡をしてくる
以上のようなことがあるので、連絡がこなくなる以前はどうだったのかなども思い返して考えると、より精度が高くなります。
復縁したいサインについては、「復縁したい時の男の行動見抜けてますか?15のサインを徹底解析します」で詳しく解説しているので、可能性がある方はぜひ目を通してみてください。
1-4.関係を断ち切ろうと思っている
連絡をしないことで、あなたとの関係を完全に断ち切ろうと考える男性もいます。
そして、この場合は「二度と復縁する可能性はない」「もう好きになることはない」という強い覚悟と決意を持って決断するので、この理由に当てはまる場合は復縁出来る可能性は低いです。
ただ、連絡を返さないだけで、ブロックや着信拒否をされていない場合は、そこまで大きな拒否反応を示しているわけではないので、彼の気持ちを揺れ動かすことが出来る可能性も十分に残っています。
しかし、覚悟を決めた彼との復縁が難しいことには変わりないので、慎重にアプローチしていくことが何よりも大切になってきます。
お互いが納得するまで徹底的に話し合って別れを選んだ場合は、この理由に当てはまる可能性が高いので、急いでアプローチしていくのではなく、長期戦になることを心得てアプローチしていきましょう。
この理由が当てはまるかもしれない方は、以下の記事を順番に読み進めていっていただくと、どれくらいの期間をかけて、どのようにアプローチしていくのがいいのか分かるようになるかと思います。
- 元カレとの復縁に必要な冷却期間はどれくらい?5パターンを徹底解説
- 元彼にLINEをブロックされた時の確認方法と9のブロック理由
- 元彼のLINEブロックを解除させ、復縁するための5の作戦パターン
- 男性心理をくすぶり、元カレに復縁したいと思わせる7つの方法
- 元彼との復縁のきっかけを作る21の方法
1-5.返信しにくい内容のメールやLINEだった
連絡がこなくなる直前のメールやLINEの内容は、どのような内容でしたか?
最後の内容が返信しにくい内容だと、答えにくさから連絡をしないという解決策をとった可能性があります。なので、一度彼との連絡の内容を見返してみてください。
問題が無ければ、この理由が当てはまる可能性は低いですが、「あ、これが原因かも」と思うようなことを送ってしまっているのであれば、返信のしにくさが理由になっている可能性があります。
また、別れた直後は、些細なことでも面倒臭さを感じてしまうので、悩むような内容なら返信しないという男性も意外と多いです。
当サイトでは、これまでにも何度も書いてきていますが、男性は自分から振った場合でも、別れたことを後悔しないために、別れた直後は相手の悪い部分を探していきます。
そうすることで、「別れを選んだ自分は正しかったんだ」と正当化しようとするのです。
この段階での連絡は、ちょっとしたことでも、返信の内容に悩むケースが多いので、原因となった内容のメールやLINEを見逃さないためにも、じっくりと見返し彼の気持ちを考えながら探していくようにしましょう。
1-6.仕事で忙しい
あなたに悪い印象を抱いているわけではないけれど、仕事などで忙しいことが理由で連絡をしていないことも考えられます。また、後で返信しようと思っていて忘れているだけという可能性もありますね。
この理由は、彼の近況が分からない限り判断することは出来ませんが、付き合っているときから、頻繁に連絡を取り合っていなかった場合は、ただ単に連絡することを忘れている可能性は考えられます。
そして、あなたにとっては、勇気を出して送った一通のメールだったとしても、彼にとっては元カノからの何気ないメールとして捉えられてしまうこともあるので、この理由に当てはまりそうな場合は、連絡がこないことに対して、悲観的に考えすぎるのは良くありません。
悲観的に考えすぎると、全てがマイナスの方向に進んでいってしまうことが多いので、
- 忙しいのかな
- 忘れてるのかな
- 後で返信してくるだろう
などのように、良い意味で楽観的に考えることも大切だったりします。
女性視点
なんだか悲しい気もするけど、それは彼が自分に送ってきた時にも同じことが言えるから、ネガティブになりすぎるのは良くないかもね。
1-7.冷却期間を作ろうとしている
復縁するための、冷却期間を作るために、あえてあなたの連絡を無視し連絡を返していない可能性もあります。
この理由が当てはまる場合は、彼が復縁したいと思っている可能性がかなり高いですが、残念ながらこの理由に当てはまるかどうかを、完全に判断する術はありません。
しかし、
- 別れる時にまだ彼に未練が残っていた
- 復縁を迫ってきていた
- 別れてからも頻繁に連絡が来ていた
以上のようなことに当てはまる場合は、「連絡をしないことで諦める」か、「冷却期間を作ろうとしている」のかのどちらかが理由になっている可能性が高いです。
1-8.しばらくは、女性と関わりたくない
別れてから、しばらくは女性と関わりたくないということも理由になることがあります。この場合は、
- 大きな喧嘩が原因で別れた
- 付き合っている期間が1年以上だった
- 最後にひどい言葉を彼に浴びせた
などの場合に多い理由です。あなたと別れたことによって大きなショックを受けているようならば、この理由が当てはまるかもしれません。
男性視点
オカマ視点
おすすめ!

「彼の気持ちがわからない…」「何を考えているか分からない…」と悩んでいませんか?そんな悩みを解決して彼の気持ちを理解するために、別れた後の男性心理の全てをまとめました!気持ちの理解が復縁の第一歩なので、ぜひチェックしてくださいね^^
2.元カレからの連絡を待っている時に、やるべきこと
ここからは、元カレから連絡がこない時に、あなたがやるべきことをご紹介していきたいと思います。冒頭にも書きましたが、むやみやたらに連絡を送ったりしてしまうと復縁の可能性は低くなってしまうので、必ずチェックしてみてくださいね。
2-1.彼からの連絡を待つ
彼から連絡がこない場合は、あなたから何度も連絡をするのは絶対にNGです。連絡を返さないということは、
- 今は連絡を取りたくない
- 連絡を取るような気分じゃない
という気持ちである可能性がかなり高いので、基本的には彼からの連絡を待つのがベストです。間違っても、
- なんで返信してくれないの?
- 電話出てよ
- どうしたの?何かあった?
などというような、連絡を急かすような内容のメールやLINEを送るのは絶対にやめましょう。
これをしてしまうと、上記で書いた、今は連絡を取りたくないという気持ちがさらに強くなってしまい、あなたに対し「重い女」「面倒くさい女」というような印象を抱かせてしまうだけです。
なので、連絡をしたくても我慢することが大切です。
2-2.冷却期間を作る
しかし、いつまでも連絡を我慢する必要はありません。
相手から連絡をしてこない場合もあるので、そのまま関係が終わってしまうことをさけるためにも、冷却期間を作り、いついつまでは一切連絡をしないという期間を定めます。
冷却期間には、その他のメリットもあり、冷却期間を作る主な目的は、
- お互いの気持ちを落ち着かせる
- マイナスなイメージを薄れさせる
- 復縁の準備をする
以上の3つです。適切な冷却期間を作ることで、復縁の可能性がグンッと高くなるので、連絡がこないケースに当てはまらない場合でも、冷却期間について詳しく知ることが、復縁するための近道になることも多いです。
しかし、冷却期間はただ作ればいいというわけではないので、詳しく知りたい方は「元カレとの復縁に必要な冷却期間はどれくらい?5パターンを徹底解説」を参考にしてみてください。
2-3.自分磨きをする
冷却期間中は、彼に連絡すると効果が半減してしまうどころか、冷却期間の効果がゼロになってしまうこともあるので、彼への連絡の全てを絶ちます。そして、その期間中に集中して行っていくのが自分磨きです。
自分磨きをしていき、別れた原因の改善や、より魅力的な女性、そして、より魅力的な人になっていくための努力をしない限り、復縁したとしても長続きする可能性は低いです。
- 別れたときよりも成長している!
- 別れてから変わった!
と思ってもらえるからこそ、「次は上手くいくかもしれない」と、以前とは違う未来をイメージしてもらうことができるわけですね。
そのため、冷却期間中は徹底的に自分磨きを行っていきましょう。自分磨きについては「元カレと復縁するための女性の自分磨き33のチェックリスト」で詳しくご紹介しているので、参考にしてみてください。
2-4.復縁するためのきっかけ作りをしていく
そして、冷却期間中に自分磨きをし、設定した期間を追えたら、いよいよ復縁していくためのきっかけを作っていきます。きっかけ作りは大きく分けて、
- 自分できっかけを作るパターン
- 相手がきっかけを作ってくれるのを待つパターン
- 偶然のきっかけを待つパターン
の3つのパターンがありますが、さらに細かくすると以下のような方法があります。
- 彼の誕生日にLINEを送る
- 二人の記念日にLINEを送る
- SNSから連絡をとる
- 友達に気持ちを伝えてもらう
- 借りていたものを返す
- 偶然を装って、彼とバッタリ会う
- 彼の相談に乗る
- 別れた原因について謝る
- 悩んでいる時や困っている時に力になる
- 大勢に一斉メール・LINEを送る
- 離れて感じた気持ちを伝える
- 自分磨きをして、魅力的な女性になる
- さよならを告げる
- 複数人で遊ぶ機会を作る
- 自分に別れた原因があるなら、意地でも直す
- 悩みを相談してみる
- 冷却期間を作る
- 彼を信じて待つ
- 偶然バッタリと会う奇跡を信じる
- 彼が新しい彼女と別れるのを待つ
- 小手先のテクニックを捨てる
復縁するためのきっかけ作りは、かなりたくさんの方法があり、どれをきっかけにしようか迷ってしまうことも多いですが、多いからこそあなたと彼にピッタリのきっかけ作りの方法があるはずです。
すぐに分かることではありませんが、冷却期間中にじっくりと考えていくことで、いいきっかけ作りが見えてくると思うので、こちらも合わせて冷却期間中に考えていきましょう。
3.まとめ:連絡が来なくても焦らず、正しいアプローチをしていくことが大切!
この記事では、元カレから連絡がこない8つの理由と、連絡がこない時にやるべきことをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
連絡がこなくても焦らず、正しいアプローチ方法できっかけを作っていくことが大切になってくるので、連絡がこないからと言って、焦って何度も連絡するのではなく、
- なぜ連絡がこないのか?
- 彼はどういう心境なのか?
- どうすれば復縁出来るのか?
などをしっかりと考えてから行動していくようにしましょう。