
彼と自然消滅で別れてしまったけれど忘れることが出来ず、以前のような関係に戻りたい、復縁したいと思っている方は非常に多いです。ハッキリと振られた場合なら、
- 「そういう理由なら諦めるしかないか…」
- 「もう彼の気持ちは変わらなさそうだな…」
- 「ここを改善すれば復縁出来るかもしれない!」
- 「それが別れる理由なら改善して良い関係に戻れる!」
というように、何らかの解決策を練ったり、キッパリと諦められたりと、次に進む決意が出来るのですが、自然消滅の場合は本当に引きずってしまいますよね。
また、彼の言葉で別れを告げられているわけではないので、どんどん悪い方向に考えていってしまうことも多いです。
なので「自然消滅の場合は、復縁なんか出来ない」と言われることも多く、その言葉を信じて諦めてしまう女性も非常に多いんです。しかし、自然消滅の場合でも、彼の気持ちを考えてしっかりと手順を踏んでいくことで、復縁することは出来ます。
この記事では、自然消滅からの復縁方法をご紹介していくので、「もう諦めようかな」と思っている方はぜひ参考にしてみてください。
おすすめ!

あなたはもう試した?復縁オカマ視点の読者さんも多数復縁に成功している「絶対復縁宣言」の復縁成功率や復縁できるまでの期間などをまとめました!今なら期間限定の無料キャンペーン中なので、この機会にぜひ相談してみてください!
1.そもそも自然消滅を選ぶ男性の心理とは?
まずは、なぜ彼は別れを告げるのではなく自然消滅を選んだのか、その心理を知る必要があります。心理を知らないことには、これからどうしていけばいいのか、そして、彼の今の気持ちを考えていくことが難しいからです。
なので、復縁方法をご紹介する前に、自然消滅を選ぶ男性の心理からご紹介していきたいと思います。
1-1.別れを切り出して喧嘩になりたくなかった
これが一番多い理由です。別れを切り出すことで喧嘩になったり、揉めたりすることを避けるために自然消滅を選ぶ男性は意外と多いです。また、女性の場合は、
- 白黒ハッキリしたい
- 別れるならハッキリと自分の気持ちを伝えたい
と思うのことが多いので、女性のほうからフェードアウトしていくことは少ないですが、男性の場合は、
- なるべく穏便に関係を終わらせたい
- 自分が悪者になりたくない
という気持ちが強いので、そもそも女性よりも男性のほうがフェードアウトしていきやすいです。そして、フェードアウトする理由として最も多い理由が「喧嘩を避けるため」ということですね。
オカマ視点
女性視点
1-2.どうしても別れたいと思っていた
喧嘩になりたくなかったという理由以外にも、どうしてもら別れたいと思っている場合も自然消滅を選ぶことがあります。これは、
- 別れを切り出しても別れられない可能性がある
- 自分の意見を聞いてもらえない可能性がある
ということが理由になっていることが多く、別れられないならフェードアウトしようという答えにたどり着くこともあります。もちろん、この答えにたどり着くまでに、彼の中で大きな葛藤はあったはずですが、それ以上に別れたいという気持ちが強かった場合は、フェードアウトすることがあります。
しかし、この場合は自然消滅になる前の状況から、当てはまるかどうかある程度判断することが出来ることもあります。例えば、
- 1度別れを切り出しても別れられなかった
- 彼よりもあなたのほうが圧倒的に上の立場だった
- いつも彼の意見を聞かずに、自分の意見を通していた
というようなことに当てはまるのであれば、この理由が原因で自然消滅を選んだ可能性があります。
男性視点
でも分かってもらえないって思う理由は色々あって人それぞれなんだけど、「彼から別れを切り出されたら受け入れていたか」ってことを考えると、この理由に当てはまるのかどうかが見えてくることも多いよ。
1-3.あなたを傷つけたくなかった
自然消滅は、ネガティブな理由だけでなく、ポジティブとまではいかないものの、あなたのことを思って自然消滅を選んでいる可能性もあります。
基本的に男性は、別れを切り出す時にも本当の理由を伝えずに、なるべく女性を傷つけないような理由を伝えることが多いですが、その延長線上に「別れる理由を伝えて傷つけるのが嫌だから、フェードアウトする」ことがあります。
もちろんこれは、女性からすると全く逆効果で余計傷ついてしまったり、モヤモヤした気持ちをずっと引きずってしまう原因になってしまいますが、「これが最善の策」と思っている男性も、実は意外と多いんです。
また、別れを切り出すことで、
- 泣かせてしまうかもしれない
- もう恋愛が出来なくなってしまうかもしれない
と思うほど、自分のことを好きでいてくれていると感じている場合も、別れを告げずフェードアウトしていくこともあります。
1-4.別れを告げる勇気がなかった
自然消滅するひとつの理由として、別れを告げる勇気がなかったという理由もあります。彼自身の問題で自然消滅を選んだパターンです。喧嘩になりたくなかったという理由と似ていますが、この理由に当てはまる場合は、喧嘩を嫌がっているというよりは、自分の気持ちを伝えるのが怖いと思っていることが多いです。
なので、仕事なども退職届を出さずに辞めてしまったり、本気で辞めたいと思っていて転職先も見つかっているんだけど、なかなか伝えれなかったりなど、フェードアウトするのは恋愛に限ったことではないケースが多いです。
また、精神的に参ってしまい、別れを切り出すことが苦痛に感じていたケースもまれにあります。
1-5.あわよくば戻れる関係を残しておきたかった
これは嫌な理由ですが、自然消滅を選ぶ男性心理として、あわよくば戻れる関係を残しておきたいという心理も少なからずあります。完全に、自分のことだけを考えているパターンです。
- 彼の中であなたの優先順位が低くなり、他に目移りしてしまったり、
- 何か他に興味のあることが出来たり、
- 一旦距離を置いて、関係を考え直したい
という場合に多く見受けられる理由です。
また、今ではネット上では様々な情報を得ることが出来る時代になりましたが、中には「セフレを作るなら元カノが最適!」「自然消滅でキープ出来る女性を作っておこう!」というようなゴミみたいなことが書かれているサイトもあります。
本当、ふざけんなって話ですよね。
しかし、可能性は低いもののこの理由に当てはまる可能性もあるということは知っておくべきことだと思ったので、自然消滅を選ぶ男性心理のひとつとしてご紹介させていただきました。
1-6.あなたの彼の理由を考えることが大切です
5つの心理をご紹介しましたが、彼に当てはまりそうな心理はありましたか?
見つからなかった場合は、付き合っていたときのことを思い返して考えていくと、何が理由だったのかが見えてくることも多いです。例えば、
- 彼はどんな性格だったのか?
- 彼はどんなことで怒っていたのか?
- 彼は何を我慢していたのか?
- どんなことが原因で喧嘩になったのか?
- 彼は思ったことをハッキリと言っていたか?
- 過度に喧嘩になることをさけていなかったか?
- 相手のことを思いやりすぎる節はなかったか?
- 自然消滅になる前の関係はどうだったのか?
- 何かフェードアウトを示唆するような兆候はなかったか?
- 絶対に別れたいと思われるようなことをしていないか?
などです。
ハッキリとした理由は見つからなくても大丈夫ですし、本当の正解は彼にしか分からないことです。大切なことは「なぜか?」の正解を出すことではなく、じっくりと考えてあなたなりの答えを見つけ出すことです。
もちろん、答えはひとつでなくても構いません。あなたが思う答えを改善していくことが、彼との関係を修復するカギとなるので、ここはしっかりと時間をかけて考えていきましょう。
おすすめ!

「彼の気持ちがわからない…」「何を考えているか分からない…」と悩んでいませんか?そんな悩みを解決して彼の気持ちを理解するために、別れた後の男性心理の全てをまとめました!気持ちの理解が復縁の第一歩なので、ぜひチェックしてくださいね^^
2.自然消滅から復縁するまでの6つの手順
ここからは自然消滅から復縁するための方法をご紹介していきたいと思います。
6つのステップに分けてご紹介していくので、ひとつずつ順に行っていき、少しずつでも復縁に着実に近づいていきましょう。
2-1.自然消滅の場合、冷却期間は必要?
復縁するには冷却期間が必要とよく言われますし、当サイトでも冷却期間の大切さは繰り返しお伝えしてきています。
では、自然消滅の場合も冷却期間は必要なのか?気になりますよね。冷却期間って?という方は「元カレとの復縁に必要な冷却期間はどれくらい?5パターンを徹底解説」で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
自然消滅の場合でも、基本的には冷却期間は必要になります。と言うのも、理由はどうであれ、彼は別れを告げるのではなくフェードアウトすることを選んでいるからです。
つまり、別れを告げた場合の別れと比べると、
- もう会わない
- もう連絡を取らない
- 自分のことはどう思われてもいい
という気持ちが強いということです。もちろん、悪いことをしたという罪悪感もありますが、フェードアウトしてからしばらくは、上記のような気持ち(決意)のほうが圧倒的に強いです。
このような状態であなたから連絡が来たとしても、返信をする可能性は低いですよね。なので、彼の気持ちを落ち着かせ、あなたとの関係を冷静に見つめ直してもらうためにも冷却期間は作ったほうがいいです。
しかし例外もあり、冷却期間が必要のないケースもあります。それは、
- 「これって自然消滅なの?」
- 「もうカップルじゃないの?」
と考えている最中に自然と連絡をしない期間が出来ていた場合です。また、一度は諦めようと思い連絡していなかったけれど、諦めきれずに復縁しようと思った場合なども必要ないことが多いです。
つまり、1ヶ月~3ヶ月程度の冷却期間をすでに作れている場合です。
また、おそらく彼がフェードアウトしてから数回は連絡をしているかと思いますが、その連絡に対しアクション(返信や電話に出る)があった場合も、
- もう会わない
- もう連絡を取らない
- 自分のことはどう思われてもいい
という気持ちよりも、罪悪感やあなたのことが気になる気持ちが強くなっていることが考えられるので、冷却期間を作らずに次のステップに進んでいっても問題ない可能性が高いです。
冷却期間が必要な場合と、必要ではない場合をまとめると、
- 必要な場合:彼からの返信がない、自然消滅になった直後
- 必要ではない場合:連絡しない期間が1ヶ月程度あった、返信があったり電話に出たりした、彼から連絡が来た
ということになります。期間は原因により様々ですが、基本的には1ヶ月~3ヶ月程度を目安にしてください。しかし、自然消滅の場合の冷却期間の最大の目的は、彼に気持ちの整理をしてもらうことです。
なので、冷却期間中であっても、彼から連絡が来たら気持ちが整理出来た(出来るようになり始めた)という証拠なので、あまり期間にとらわれすぎるのではなく彼の状況や心境を読み取りながら対応していくことが大切です。
2-2.自然消滅することになった原因の改善
彼が自然消滅を選ぶことになった原因もしっかりと改善しなければいけません。
原因が改善出来ていないと復縁出来る可能性は低いですし、復縁出来たとしてもただよりを戻すためだけの復縁になってしまいます。しかし、目指すのは以前よりも良い関係を築くための復縁ですよね。
なので、原因となった問題は何が何でも改善して、今よりも成長することが大切です。原因の探し方をもう一度おさらいしておきましょう。
- 彼はどんな性格だったのか?
- 彼はどんなことで怒っていたのか?
- 彼は何を我慢していたのか?
- どんなことが原因で喧嘩になったのか?
- 彼は思ったことをハッキリと言っていたか?
- 過度に喧嘩になることをさけていなかったか?
- 相手のことを思いやりすぎる節はなかったか?
- 自然消滅になる前の関係はどうだったのか?
- 何かフェードアウトを示唆するような兆候はなかったか?
- 絶対に別れたいと思われるようなことをしていないか?
自然消滅の場合は、直接別れる理由を聞いているわけではないので、「何が原因だったのか分からない」ということもよく起きますが、以上のようなことを思い返しながら、原因を徹底的に探していくことが重要です。そしてひとつずつしっかりと改善していきましょう。
2-3.女性、そして人としての魅力を高める自分磨きをする
別れた原因の改善だけでなく、自分磨きも行っていくことが大切です。これは、今より、女性としても人としても魅力的になることが目的です。
自分磨きをしっかりと行っていくことで、以前のあなたよりも格段に成長することが出来ます。本気で行う自分磨きは大変なことも多いですが、その分、効果も壮大で努力すればしただけ魅力を手にすることが出来るんです。
そしてその魅力は、復縁の可能性を高くしてくれる大きな武器にもなります。
- 別れた時と同じ状態
- 別れた時よりも成長している
- 別れた時よりも成長しようと頑張っている
この中で「復縁しよう」「今復縁したら前みたいにはならないかも」「前よりも良い関係を築けるかもしれない」と思うのは、下の2つだけですよね。
男性もこれは同じで、成長しているか、成長しようと頑張っていると伝わらない限り復縁することは難しいです。「復縁しても前と同じことになってしまうかもしれない」という不安よりも「もっと良くなるかもしれない」という未来に対する期待が大きくならない限り、復縁は難しいからです。
このように、自分磨きをしていき、成長するために一生懸命頑張ることはとても大切なので、絶対に行うようにしてくださいね。ただ、自分磨きといっても、どんな自分磨きでもいいわけではありません。
復縁するには、復縁に効果的な自分磨きを行っていったほうが復縁の可能性が高くなるので、効果的な自分磨きを行っていきましょう。効果的な自分磨きとは、以下のような自分磨きです。
- 髪型を変えてみる
- ファッションに手を抜かない
- メイクに手を抜かない
- ムダ毛処理を怠らない
- ボディケアを怠らない
- ダイエットをする
- 綺麗なボディラインを作る
- 表情を豊かにする
- 正しい姿勢を身につける
- 背伸びをしない
- 感謝の気持ちを言葉にする
- 素直に謝るようにする
- 人の意見を聞き入れる
- 心にゆとりを持つ
- 人の悪口を言わない
- 感情に任せて行動・発言しない
- ポジティブな発言をする
- 周りに気を配る
- 相手の立場に立って物事を考える
- 他人と自分を比較しない
- 整理整頓をする
- 効率的な時間の使い方をする
- 下着は定期的に買い換える
- 朝の準備は時間にゆとりを持つ
- お酒はほどほどにする
- 散財しすぎない
- ベッドを整える
- 体を動かす習慣をつける
- 自分で料理を作る
- 趣味や特技を見つける
- 知識の幅を広げる
- 女性らしい立ち振る舞いを身につける
- 継続する力を身につける
すごいたくさんありますよね…。全てを並行して行っていくことは難しいですし膨大な時間がかかってしまうので、あなたにとって必要なことから始めていきましょう。
また、復縁のための自分磨きについては「元カレと復縁するための女性の自分磨き33のチェックリスト」で詳しく解説しているので、参考にしながら進めていくとより効果的に進めていくことが出来ます。
2-4.何事もなかったように連絡をする
そして、原因の改善や自分磨きによって、あなた自身も復縁するための準備が出来たら、彼に連絡します。この時に注意したいことは、何事もなかったかのように連絡をするということです。
もちろん、
- どうしてそうなったのか聞きたい
- ハッキリと彼の口から理由を聞きたい
という気持ちもあるかと思います。
しかし、まずは返信をもらえる関係を築かないことには、次に進んでいくことは出来ません。なので、今は気持ちを抑えて返信をしてもらうための連絡をすることが大切です。
返信が来やすい連絡で注意することは、
- 連絡は電話ではなく、メールやLINEで
- 復縁したい気持ちを感じさせない
- 長文は送らない
- いきなり復縁を迫らない
- 付き合っていた時の思い出話は送らない
ということです。以上のことに注意しつつ、自分が彼の立場だったらどのような内容の連絡に返信しようと思うのか…ということを考えて内容を決めていくことが大切です。
冷却期間後の連絡の例文は「冷却期間後の元カレへの復縁連絡で注意する5つの事と9の例文」でご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2-5.自然消滅のことについて、サラッと触れる
連絡をして彼からの返信もあって、ある程度、連絡を取り合える関係性を作ることが出来たら、サラッと自然消滅のことについても触れます。「自然消滅については触れないほうがいい」と思っている方も多いですが、触れたほうが今後の関係を良くしていきやすいです。
逆の立場で考えてみてください。あなたがフェードアウトしたということを想定して、これまでの手順を踏んで彼があなたに連絡をしてきたとします。そして、回数は多くないものの、連絡は取り合うようになりました。
この時にあなたはどう感じると思いますか?
おそらく、自然消滅の件については許してくれていると思う部分もあるかと思います。その一方で、
- 本当はどう思っているんだろうか?
- 許してくれているんだろうか?
- 今ってどういう状況なの?
というような疑問もあるかと思います。凄いモヤモヤしますよね…。だって、彼に対して酷いことをしたのに、そのことについて一切触れてこないんですから。
このように自然消滅について触れないことはあまりにも不自然で、何より聞きたいのに聞けないあなた自身もかなりモヤモヤすると思います。お互いがモヤモヤしている状態です。
なので、自然消滅のことについても触れるようにしたほうがいいと思っています。なぜなら、それが自然だから…です。
ただ注意したいこともあり、
- あくまでもサラッと触れる
- 許していることを伝える
ということに注意しなければいけません。彼を責めたり、何が何でも理由を聞き出すために触れるのではなく、「もう許してるよ」ということを伝えるために触れるということです。
2-6.まだ彼のことを待っていることを伝える
許していることを伝えると、
- あんなことをした俺は最低だ…
- 俺なんて人として最低だ…
というように自分を責めるのではなく、フェードアウトしたという失敗を活かし、過去を悔やむのではなく前に進む決意をすることが出来ることが多いです。
そして、前に進む決意が出来ると、「酷いことをして傷つけたけど、またあなたと復縁出来るかもしれない」という期待を持つようにもなります。
しかし、自分がフェードアウトしている手前、自分から「もう一回やり直してほしい」と伝えることが出来る男性は多くはありません。「フェードアウトしておいて復縁を迫るなんて、自分勝手過ぎると思われる」という心理が働いてしまうんです。
許してくれているとはいえ、自分から復縁を迫ることは相当な勇気と覚悟が必要ということは想像できますよね。
なので、自然消滅の場合はあなたから「まだ待っている」ということを伝えて、彼の背中を押してあげることが大切になることが多いです。これを伝えることで、彼が覚悟を持てるからです。
さらに、
- 自分はこんなにも愛されていたんだ
- あなたの懐はこんなにも広いんだ
- こんな俺を大切に思ってくれるあなたを大切にしなきゃいけない
というように、今後の関係を良くするための感情や、二度と同じことをしないという決意も同時にすることが出来ます。
なので、許しているということを伝えて彼との関係も良くなってきたら、「まだあなたのことを待っている」というようなことを伝えてみてください。
3.これだけは絶対にダメ!自然消滅からの復縁でやってはいけない行動3つ
ここまでは、自然消滅から復縁するための方法をご紹介してきましたが、ここからは意外とやってしまいがちな復縁の妨げになる行動をご紹介していきたいと思います。
自然消滅から復縁を目指しているかたで、知らず知らずのうちにやってしまっていることも多いので、合わせてチェックしてみてくださいね。
3-1.返信を催促するような連絡をする
これが一番多い失敗例です。
返信を催促するような連絡を何度もしてしまうと、彼の気持ちはどんどん離れていってしまいます。と言うのも、先ほども書いたように、自然消滅は別れを告げられた場合よりも、
- もう会わない
- もう連絡を取らない
- 自分のことはどう思われてもいい
という気持ちが強いからです。なので、何度も連絡をしてしまうと「どうして俺の気持ちを分かってくれないんだ!」と思われてしまいます。もちろん、冷静に考えれば「悪いことをしているのは自分だ」と彼も気がつくことが出来るはずです。
しかし、別れてから間もないころだと、それすらも考えられないほど、自分の気持ちを落ち着かせたり、自分のやったことを正当化したい気持ちが強いです。
そんな状態で、
- 「どうして返信してくれないの?」
- 「このまま終わりなんておかしい。しっかりと理由を教えて」
というような難度も連絡をしてしまうと、彼の気持ちはさらに離れていきます。
連絡が返ってこないのには返ってこない理由があるので、彼の気持ちも考えながら、冷却期間を作ったり彼からの返信を待ったりすることが大切です。
3-2.別れを切り出さなかったことを責める
連絡が取れるようになったあとに、
- どうして別れを告げてくれなかったの!?
- 私はこんなにも辛い思いをしていた
というように、別れを切り出さなかったことを過度に責める方も多いです。しかし、復縁するために大切なことは、責めることではなく許すことです。
そして、彼自身もフェードアウトしたことを悪いと思っていて反省をしているはずです。だからこそ、もう一度あなたと連絡を取り合うようになり離れた距離を近づけようとしているのではないでしょうか?
過去を過度に責めて得することはひとつもありません。大切なことは過去にとらわれるのではなく前に進んでいくことです。
すぐに許すことは難しいですし、気持ちの整理もつかないと思います。それでも、彼がフェードアウトしたという事実に変わりはないので、その事実を受け入れ前に進んでいく決意をすることが大切です。
3-3.彼を追い込んで責任を取らせる
この記事を書くにあたって、他の人はどういう記事を書いているんだろうかと思い調べてみたのですが、その中で「彼を追い込む」という方法を紹介しているサイトもありました。
彼の職場に電話をしたり、突然家に行ったり、共通の友人の携帯から電話をしたり、というように逃げ場を無くして復縁しようという方法です。つまり、ストーカー行為のようなことをして無理矢理復縁するという方法です。
もちろん、中には追い込まれることで復縁を決意する男性はいると思います。でも、あなたはそれで満足出来ますか?
復縁したい理由って、
- 寂しさを解消したい
- つらい気持ちから解放されたい
という自分の気持ちを落ち着かせることも目的になることが多いですが、それ以上に、
- 次はもっと良い関係になれるはず
- 今なら彼の気持ちを分かってあげられるはず
- 今なら自分の気持ちを分かってもらえるはず
- 今ならお互いを分かり合うことが出来て幸せになれるはず
というような未来に対する期待のほうが大きいですよね。
ここで一度考えていただきたいのですが、仮に、彼を追い込んで復縁出来たとして、半強制的に復縁したとして、その先の彼との生活に幸せはありますかね?
私は、多分無理だと思うんです。この方法は自分の気持ちを満たすためだけに復縁しているだけです。彼の気持ちは全く考えられていません。このような復縁の形で、以前よりも良い関係を築いたり、長続きするカップルになることが出来ますか?
ここまで読んでくださったあなたなら、この答えはハッキリと分かるはずです。
4.まとめ:自然消滅の場合でも、諦めない限り可能性がゼロになることはありません!
この記事では、自然消滅からの復縁方法をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
一般的に自然消滅の場合は復縁が難しいと思われていますが、思い込みほど怖いものはありません。思い込みで自分の気持ちから目をそむけて諦めてしまうことほど、もったいないことはありません。
しっかりと手順にそって正しい方法で復縁を目指していくことで、確実に復縁に近づいていくことは出来ます。今回はかなり長い記事になってしまいましたが、最後まで読んでくださったあなたは本気で復縁したいと思っていて、途中で読むのをやめてしまった方よりも気持ちが強いはずです。
その気持ちがあれば、復縁の可能性がゼロになることはないですし、復縁までの道のりを乗り越えていくことが出来るはずなので、ぜひ諦めず自分の気持ちに正直になってくださいね。