
「初めての恋」が「最後の恋」になる人はかなり少なく、大半の人には元カノがいて元カレがいます。
そして、今付き合っている彼氏に元カノがいることも不思議なことではありませんし、今の彼女は自分なわけですから過去の彼女にどうこう言っても仕方ありません。
でも、
- 彼氏がまだ元カノに未練があるかもしれない
- 彼氏が元カノのことを気にかけているかもしれない
- 彼氏の元カノに嫉妬をしてしまう
など、「どうこう言いたくなる状況」があることもありますよね。
それと同時に、「彼は本当は元カノのことをどう思っているのか?」ということも気になったりすることもあります。
知りたくないけど知りたい…
相反する気持ちの間で悩んでいる方もきっと多いはずです。
そこでこの記事では、彼の元カノに対する未練を確認するために、元カノへの未練を確認するための9つのポイントをご紹介していきたいと思います。
元カノへの未練については、知らないほうが仲良く楽しく過ごしていけるケースも多いですが、「彼と向き合って今よりもずっと二人の関係を良くしていきたい」と思っているのであれば、ぜひチェックしてみてください。
おすすめ!

あなたはもう試した?復縁オカマ視点の読者さんも多数復縁に成功している「絶対復縁宣言」の復縁成功率や復縁できるまでの期間などをまとめました!今なら期間限定の無料キャンペーン中なので、この機会にぜひ相談してみてください!
1.男性が元カノのことを忘れられない3つの理由
まずは、「なぜ男性は元カノのことを忘れることができないのか?」その3つの理由から確認していきましょう。
1-1.男性の恋愛は「名前をつけて保存」
「男性の恋愛は名前をつけて保存、女性の恋愛は上書き保存」ということを一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
女性の恋愛は、A男、B男、C男というような過去の思い出をひとつの恋愛フォルダにまとめていて、どんどん思い出を上書きしていくのに対し、男性の恋愛は、
- A子フォルダ
- B子フォルダ
- C子フォルダ
と、過去の女性をフォルダ毎に思い出としてしまっています。
これは典型的な男性脳と女性脳の違いであり、多くの男性が元カノのことを忘れられなかったり、心のどこかで気にかけている原因になっています。
マイナビウーマンのアンケートでは、約50%もの男性が「忘れられない元カノがいる」と回答しているので、元カノのことが忘れられない男性が多いことがわかります。
1-2.思い出は美化される
時間が経つほど、思い出は美化されていきます。
あなたも過去のことを思い出して、
- こんなにも楽しかったっけ?
- こんなに幸せなことばかりだったっけ?
と感じたことがあるのではないでしょうか?
このような現象は、「思い出補正」と言われることもありますね。
本当はつらい思いもたくさんしていて、もう二度とこんな思いはしたくないと思っていたこともあるはずなのに、過去の記憶として思い出す時には、綺麗な思い出ばかりを思い出します。
さらに、男性は女性よりも思い出補正が強くかかるので、過去の思い出を美化しやすく、その補正も大きいです。
だからこそ、別れて時間が経った元カノのことが気になったり、未練が残ったりすることが多いわけですね。
1-3.支配欲と独占欲がある
基本的に男性は、女性よりも支配欲や独占欲が強いです。
この理由は、今からずっとむかしに狩りに出ていた名残で、捕らえた獲物を独占したかったり、自分の集落を支配してトップに立ちたいという気持ちからだと言われています。
ちなみにですが、
- 追われる恋愛より追う恋愛を本能的に望んでいるのも、かつて獲物を追いかけていた名残から
- 女性よりも方向感覚が優れている人が多いのも、獲物を追いかけて地図もない山奥まで入っていっていたから
と言われています。
そして、一度手にしたものには支配欲や独占欲が生まれ、たとえ別れたとしてもその2つの欲はすぐには消えません。
そのため、
- 別れているのに、新しい彼氏ができたか気になる
- 別れているのに、他の男性の存在が気になる
など、他の男性に元カノを取られることを警戒する男性が多いです。
おすすめ!

「彼の気持ちがわからない…」「何を考えているか分からない…」と悩んでいませんか?そんな悩みを解決して彼の気持ちを理解するために、別れた後の男性心理の全てをまとめました!気持ちの理解が復縁の第一歩なので、ぜひチェックしてくださいね^^
2.彼氏の元カノに対する未練が行動にでる9つのポイント
このように、男性の多くは元カノのことを忘れられずにいます。
しかし、「忘れられない」と言っても、忘れられないから未練があるというわけではないですし、元カノとの思い出は男性にとって忘れる必要のない思い出です。
なぜなら、先ほどご紹介したように、男性の恋愛は名前を付けてフォルダ毎に保存していくので、忘れなくても今の彼女との大切な思い出をしまっておくフォルダがあるからですね。
でも、当然、元カノに未練を残したまま、彼女との交際を続けている男性もいるのも事実です。
ここからは、彼の元カノに対する未練を見抜く9つのポイントをご紹介するので、いくつ当てはまるかチェックしながら読み進めていってください。
当てはまるポイントが多ければ多いほど未練が残っている可能性が高くなりますが、下記で彼の気持ちを自分に向ける方法についてもご紹介しているので、たくさん当てはまったとしてもそちらを参考にしてみてください。
2-1.自分から元カノの話をする
これは定番中の定番です。
もちろん、悪気があって元カノの話をしたり、未練があるから元カノの話をしているわけではない人もいますが、やはり多くの場合は「未練」から元カノの話をしていることが多いです。
これは女性の場合でも同じですよね。
また、聞いてもいないことを自分から話し始めたり、どう考えても聞きたくないと思っているようなことを堂々と話し始める場合などは、より未練が残っている可能性が高くなります。
2-2.頻繁に連絡をとっている
元カノと連絡をとっているかどうかもチェックするべきポイントです。
例えば、
- 職場が同じ
- 学校が同じ
- サークルが同じ
などが理由で、業務連絡など「連絡をとらなければいけない状況」があることも確かですが、やはり彼女のことを想うなら、元カノとのやり取りは出来る限り最小限で抑えたいと思うのが自然です。
しかし、未練があると、
- もう少し連絡をとっていたい
- もっとたくさん話したい
- 連絡がとりたい
という心理が生まれるので、連絡頻度も回数も多くなります。
隠れて連絡をとっているケースもあるので、一概に判断することはできないものの、
- スマホを肌身離さず持っている
- ロックをかけている(暗証番号を絶対に教えようとしない)
- 頻繁に誰かとLINEをしている
などに当てはまる場合は要注意かもしれません。
2-3.元カノとあなたを比較する
未練が残っている男性ほど、元カノと今の彼女を比較する傾向があります。
この比較は、
- 元カノだったらこうしてくれた
- 元カノはこうだった
というようなあからさまな比較はもちろんですが、
- 「普通」はこうだよね
- こうするのが「普通」だよね
ということも、元カノと比較している可能性があります。
というのも、彼の言う「普通」とは、元カノやそのまた元カノが彼にしていた(してくれていた)ことである可能性があるからです。
だからこそ「普通」という曖昧な言葉で比べるようになるということですね。
また、
- 元カノより○○(あなた)のほうがいい
- 元カノより○○(あなた)といるほうが幸せ
というポジティブ比較も、一見良い比較にも聞こえますが、裏を返せばまだ元カノのことを考えているということになるので、未練が残っている可能性もあります。
もちろん、上記のようなポジティブな比較よりもネガティブな比較のほうが未練が残っている可能性が高いですが、元カノを比較対象に出してくる時点で、未練が残っていたり、大切に思われていなかったり、よほど無神経だったりを疑ったほうがいいですね。
2-4.元カノとの思い出の物を持っている
元カノとの思い出の品やペアのアイテムなどを捨てずに大切に持っている場合も、未練から捨てきれずにいる可能性があります。
- 元カノから貰った物だけで気に入っているから
- 元カノとの思い出の品だけどデザインがおしゃれだから
という理由で使い続ける男性もいますが、やはり多くの場合は、別れたら捨てたり、タンスの奥にしまったりする男性が大半なので、捨てきれずにいる物がある場合は要注意です。
さらに、その思い出の品が、ぬいぐるみやインテリア雑貨など「置き物」ではなく、ネックレスやブレスレットなど「身につけるもの」だった場合は、ほぼ間違いなく未練があります。
置き物はただそこにあるだけですが、アクセサリーなどは自らの意思で身につけているからですね。
そのため、「元カノとの思い出の品」とひとくくりにするのではなく、何を大切にとっているのかにも注目することが大切です。
2-5.SNSの元カノとのことが削除されていない
例えば、インスタの元カノとのセルフィーだったり、ツイッターのツイートだったり、フェイスブックだったりに投稿してある元カノとのことが削除されていない場合も未練がある行動のひとつです。
元カノとのことが書かれていたり写真の投稿も、いわば「元カノとの思い出」です。
それも当時の様子が鮮明に思い出される思い出です。
そのため、彼のSNSをチェックしてみて、元カノとのことが残っていないかをチェックすることで彼の未練も確認できる可能性があります。
2-6.元カノの相談に乗っている
- 元カノが困っているから
- 今回のことが片付いたらもう連絡はとらないから
- 相談に乗ってほしいと頼まれたから
と、元カノの相談に乗ることも未練の表れです。
そして、相談役になることは、一見「お願いされている立場」であるようにも見えますが、実は自分からすすんでその立場になっていることが非常に多いです。
- 何かあったらいつでも話聞くから
- 何か困ったことがあったら頼ってね
などと、以前から元カノに言っていたということですね。だからこそ相談してくるわけです。
さらに厄介なのが、元カレに相談をしてくるということは、元カノも彼に対して未練が残っている可能性がある…ということ。
略奪を狙っている可能性すらあるでしょう。
当ブログの読者さんにも、彼氏に元カノから相談に乗ってほしいという連絡がきて、彼が元カノの相談に乗っているうちに二人の関係が密接になっていき復縁されてしまった方がいらっしゃいます。
そうなると、元カノと今カノの立場が逆転することになるので、相談に乗っている場合はかなり注意が必要です。
2-7.元カノのことを「いい子」という
彼が元カノのことを「いい子」だと言ったり、あなたが元カノのことを批判した時にかばうような言動をとる場合も、未練が残っている可能性が高いです。
先ほどもご紹介したように、男性の恋愛は名前をつけて保存なので、元カノのことを悪く言われて良い気がする人はいませんが、
- こう見えても本当はいい子なんだよ
- 実は優しくて性格もいいんだよ
と、元カノをかばうのであれば、彼の中で元カノとの思い出はかなり美化されていることが考えられます。
だからこそ、過去の女性のことを必要以上にかばったり魅力を伝えようとするわけです。
2-8.複数人で元カノと会う機会を作っている
彼女からしたら、たとえ大人数だったとしても、その中に元カノがいると良い気はしないですし、できればその場に行ってほしくないですよね。
これは男性も同じことです。
なので、「行ってほしくない」「断ってほしい」という気持ちを理解していないわけではありません。
もちろん、付き合いや友人関係など、どうしても参加しなければいけないケースもありますが、彼女のことを想うのであれば断るのが自然です。
二人きりではないとしても、その場に元カノがいる、そして断らずにその場に足を運ぶということは、未練からの行動である可能性が非常に高いです。
2-9.二人きりで元カノと会っている
元カノと二人きりで会っている場合は、未練を通り越して好意がある可能性が高いです。
それと同時に、元カノも同じ気持ちを持っている可能性が高いです。
元カノと二人きりで会う理由、その理由は未練しかありません。
普通に過ごしていて、元カノと二人きりになるシチュエーションは皆無と言ってもいいほどなので、二人きりで会っている場合は、彼との関係を見つめ直すべき時なのかもしれませんね。
3.彼氏の気持ちを自分に向けるためにやっていきたい5つのこと
ここからは、彼の気持ちを元カノではなく自分に向けるためにやっていきたいことをご紹介していきたいと思います。
3-1.今の自分と戦う
「彼が元カノに未練があるかもしれない」と感じると、どうしても元カノの存在は自分にとってのライバルであり敵になってしまいますよね。
しかし、本当に戦うべき相手は、元カノではなく自分です。
元カノは元カノ、あなたはあなた。
そしてまた、彼にとっても元カノは元カノ、あなたはあなたです。
あなたに対して、
- 元カノよりも何百倍も魅力的な女性になってほしい
- 元カノよりも自分に尽くしてほしい
- 元カノよりも自分を愛してほしい
とは思っていないと思いますよ。
彼が好きになったのも、「元カノと比較してのあなた」ではなく「あなたそのもの」です。
確かに元カノはライバル的存在ですが、戦うべき相手は自分であり元カノではありません。
3-2.元カノのことについて言及しない
元カノについて彼に言及するのはもうやめましょう。
彼が未練たらたらで、しかもそれがはたから見ても丸わかりだと怒りたくなりますし、勢いに任せて気持ちを伝えたくもなります。
でも、男性の恋愛思い出は、女性が考えるよりもはるかにハッキリと脳裏に残っていて、簡単に切り替えることができないようになっています。
そのため、女性よりも少しだけ過去の女性を忘れるのに時間がかかってしまいます。
男性脳を持って生まれた以上、これは仕方のないこととも言えます。
また、過去の恋愛は男性にとってデリケートな問題で、根掘り葉掘り聞かれたくない問題ですし、聞かれることによって元カノへの未練がなくなるまでの時間も長くなるので、元カノに対する言及はNGです。
3-3.伸ばせる部分を伸ばし、足りない部分を補う
彼の気持ちを自分に向けるためには、成長や変化も必要です。
- 自分の魅力はなんなのか?
- その魅力はもう伸ばすことはできないか?
- 足らないことは何なのか?
まずは、成長や変化をするために、もっと伸ばせる部分と足らない部分を考えていきましょう。
そして、伸ばしたり補うためにはどうすればいいかを考えてください。
3-4.あえて突き放してみる
あえて突き放してみることも効果的だったりします。
突き放すと言うと少し語弊があるかもしれませんが、彼が元カノに対して未練を持ち続けていられるのは、言い換えれば、それでもあなたが自分のことを好きでいてくれるからでもあります。
例えば、
- 彼に尽くしすぎるのをやめてみる
- 自分に気を引こうとすることをやめてみる
- 彼の身の回りのお世話をやめてみる
など、彼のためにしていることをやめてみるだけでも、効果が実感できることは多いですよ。
甘やかすことをやめて、あえて突き放すことで、彼の気持ちが自分に向く理由は、先ほども軽くご紹介しましたが、男性は本能的に追われる恋愛よりも追う恋愛を望んでいるからです。
「男性心理のトリセツ」でも詳しく書いていますが、彼に追う立場になってもらうのは自分でその関係を作り出していくしか方法はないです。
なので、もしあなたが「彼が元カノに未練を持っている原因は、少なからず自分にもある」と感じるのであれば、少しだけ彼のことを突き放してみることも効果的かもしれませんね。
3-5.彼にあなたの気持ちを分かってもらう
私たちは、「人にされて嫌なことは自分もしてはいけない」と教えられてきましたが、元カノに未練を持っていることで彼女のことを苦しめていることに気が付いていない男性も意外と多いです。
この理由は、男性の恋愛は名前をつけて保存だからです。
心のどこかで、
- 元カノとの思い出は自分にとって大切な思い出であって当たり前
- 未練が残っているのも当たり前
と思っているということですね。
でも、彼にあなたの気持ちに気がついてもらうことで、元カノへの未練の抑制になることもあります。
- 自分のせいでこんなにもつらい思いをさせていたんだ
- 自分のせいでこんなにも悩ませていたんだ
と。
なので、彼に「元カノの話をされるのが嫌だ」「元カノと連絡をとっているのが嫌だ」と言葉で伝えるだけでなく、
- 元カレとの思い出話
- 元カレと行って楽しかった場所
などをあえて話題に出してみて、彼に身をもってあなたの気持ちを知ってもらうことも効果的だったりします。
身をもって実感してもらうからこそ、「人にされて嫌なことは自分もしてはいけない」という教訓が活きてくることもあるので、彼の行動や言動が一向に変わる気配がないのであれば、彼にチクリとお灸を据えてあげましょう。
4.彼の彼女はあなた
今回は、彼氏の元カノに対する未練を見抜くポイントをご紹介しましたが、お役に立てましたでしょうか?
今、彼は元カノに対して未練が残っているかもしれませんが、彼の彼女はあなたです。この事実に変わりはありません。
そして、あなたに恋をしてあなたと一緒に過ごしていくことを選んだも、紛れもなく彼です。
なので、ぜひ自信を持って彼との交際を続けていってください。
きっと彼が好きになったあなたも、自分に自信を持っていてキラキラと輝いているあなただったと思いますよ。