
「復縁するなら別れた後の行動が大事!」ということはよく言われますが、何がどう大事なのかいまいち分からない女性も多いのではないでしょうか?
しかし、私自身もたくさんの女性の復縁相談にのってきましたが、別れた後の行動は非常に大事だと思っています。
そして、行動や言動次第で復縁できなくなることすらありますし、たったひとつのことが原因で彼の気持ちが離れていってしまうこともあります。
でも、「別れた後が大事!」と言われても、
- 何が大事なのか?
- やってはいけないことは?
- これからどうすればいいの?
など、疑問に感じることも多いですよね…。
そこでこの記事では、復縁に失敗する女性がやってしまいがちな失敗などをご紹介していきたいと思います。
彼と別れた直後の方はぜひ参考にしてみてください。
おすすめ!

あなたはもう試した?復縁オカマ視点の読者さんも多数復縁に成功している「絶対復縁宣言」の復縁成功率や復縁できるまでの期間などをまとめました!今なら期間限定の無料キャンペーン中なので、この機会にぜひ相談してみてください!
1.どうして別れた後の行動や言動が彼との関係に影響するの?
では、そもそもどうして別れた後の行動や言動が復縁と大きく関係しているのでしょうか?
これを知ることからはじめていくと、より彼との復縁に対して理解が深まるかと思うので、まずは別れた後の行動や言動が彼との関係に影響している理由からご紹介していきますね。
1-1.お互いに気持ちが落ち着いていないから
どれだけしっかりと話し合って別れたとしても、別れた直後はお互いに気持ちが落ち着いた状態ではありません。
- 別れた原因
- 別れ話をした時の言動
- 別れを決意した行動
など、嫌な部分が鮮明に残っている状態で、しっかりと話し合いができない状態にあります。
自分では「私は大丈夫!ちゃんと話ができる!」と思っていても、いざ彼を目の前にすると、感情的になってしまったり、自分の気持ちを分かってもらえないことに対しての怒りなどがこみ上げてくるケースも非常に多いです。
このような状況では、復縁できる可能性が低いことはもちろん、かりに復縁できたとしても、その後の関係が上手くいくことは滅多にありません。
交際を始めたことに意味があるように、別れたことにも意味があります。
自分だけでなく、彼にも「復縁したい」と思ってもらえてはじめて復縁ができますが、別れた後は感情的になってしまいやすい分、復縁の成功率はガクンと低くなります。
1-2.間違った行動をするとマイナスイメージが強くなるから
先ほども書いたように、別れた後はお互いに落ち着いた状態ではありません。
なので、ちょっとしたことで怒りがこみ上げてきたり、嫌気がさしたりすることも結構あります。
また、男性の多くは別れた後は、別れを後悔するどころか自由を感じています。特に自分(男性)から振った場合はそうなのですが、振ったことを正当化するために、
- あなたの嫌いだった部分
- あなたの悪い部分
などを思い返して、「こんなに嫌なところがあったんだから別れて正解だった」と思い込むようになります。
男性視点
未練があったとしても、別れた直後は「復縁したい」って気持ちよりも「別れたことを後悔したくない」って気持ちのほうが強いから、男性目線で考えても、別れた後は復縁のアプローチには向かないと思うな。
最後のイメージが悪いと復縁までの期間が長くなる
さらに、最後のイメージはかなり強烈です。
例えば、別れ話を切り出されたときに、泣きついたり、絶対に別れない!と彼の話に聞く耳を持たなかったりすると、彼の中では”付き合っていた時のあなた”よりも”泣きついたあなた”や”聞く耳を持たなかったあなた”のイメージが強くなります。
復縁するためには冷却期間が必要になるケースが多いですが、冷却期間の目的は、
- お互いに気持ちを落ち着かせる
- 復縁のための準備(自分磨きなど)をする
- 自分に対してのマイナスイメージを薄れさせる
この3つです。
あなた自身が復縁のための準備ができていて気持ちも落ち着いていたとしても、彼のあなたに対するマイナスイメージだけは時間に解決してもらうしか方法がありません。
時間が経てば自然とマイナスイメージは薄れていき、思い出は美化されていくので、
- 別れたことで感じる寂しく感じている自分
- あなたに未練を感じている自分
- 復縁したいと思っている自分
に気がつくことができます。
当然、別れた時のイメージが悪ければ悪いほど、「復縁したい」と感じるまでの時間は長くなるので、悪いイメージを早く薄れさせるためにも、別れた後の行動や言動には細心の注意を払ったほうがいいですね。
おすすめ!

「彼の気持ちがわからない…」「何を考えているか分からない…」と悩んでいませんか?そんな悩みを解決して彼の気持ちを理解するために、別れた後の男性心理の全てをまとめました!気持ちの理解が復縁の第一歩なので、ぜひチェックしてくださいね^^
2.復縁に失敗する女性が別れた後にやってしまいがちな5つの失敗
ここからは本題の、復縁に失敗する女性がやってしまいがちな失敗を見ていきましょう。
「復縁を遠ざけること」と知らずにやってしまっている女性も多いので、復縁を遠ざけないためにも必ず確認してくださいね。
2-1.しつこく復縁を迫ってしまう
しつこく復縁を迫ることは絶対にやってはいけないことです。
先ほども書いたように、復縁はあなた自身が「復縁したい」と思っていることはもちろん、彼にも「復縁したい」と思ってもらえない限り、復縁できる可能性は低いです。
そして、元カレとの復縁では、
- 別れた原因
- 別れ方
- どちらから別れを告げたか
などによって変わってくるものの、基本的には自分から復縁を迫るのではなく、彼に追ってもらえる立場になることが大切です。
オカマ視点
追う立場と追われる立場では、復縁できる可能性は大きく変わってくるから、彼との復縁を望むのであれば、「どう追わせるか?」を意識することが大切になるわね。
「絶対に彼と復縁するんだ!」と強い気持ちを持っていると、
- どう自分の気持ちを伝えるか?
- どう自分の気持ちを分かってもらうか?
ということを考えてしまいますが、それは間違いということですね。
強い気持ちを持つことは非常に大切ですし復縁することはできませんが、間違った方向に気持ちを向けるのは逆効果になるので、別れた直後は自分の気持ちを抑えることも大切だったりします。
2-2.成長せずに復縁を目指してしまう
別れた時と同じ状態で復縁を目指しても、復縁できる可能性は低いです。さらに、復縁できたとしても長続きするケースはかなり少ないです。
この理由は単純で、その状態(別れた時の状態)のあなたとの別れを選んでいるからです。
なので、別れを決意された状態のまま復縁を目指していったとしても、彼に
- 今度は大丈夫かもしれない
- 今ならもっと良い関係になれるかもしれない
- 次は前みたいにはならないかもしれない
と思ってもらうことはできないですよね。
復縁するために成長は不可欠です。成長なしでは復縁できる可能性を高く出来ないことはもちろん、「別れても変わらない女」というレッテルを貼られてしまうことすらあります。
2-3.何度も連絡をしてしまう
これも意外とやってしまいがちな失敗です。
何度も連絡をすることで、まだ未練があり復縁したいと思っている気持ちに気が付かれる可能性も高くなりますし、連絡が送られてくる側からしたらうっとうしいです。
特に別れた直後は、あなたに対してのマイナスイメージが強いので、このような状況で何度も連絡がくると、どんどん嫌いになっていきます。
その結果、既読無視されるようになったり、LINEをブロックされたりして、復縁を諦めてしまう女性がでてくるわけですね。
「元彼にLINEをブロックされた時の確認方法と9のブロック理由」でも書いていますが、ブロックされた状態からでも復縁を目指していくことはできます。
しかし、ブロックされている状態と一応連絡がとれる状態では、復縁できる可能性は全く違ってくるので、関係を悪化させないためにも何度も連絡をするのは絶対にやめましょう。
何度も連絡をするという行為は、自分の欲を満たすためだけのことでしかなく、彼の気持ちは全く考えられていません。
2-4.復縁することを最優先にしてしまう
- とにかく早く復縁したい
- どうしても復縁したい
と、思っている方も多いのではないでしょうか?
このような気持ちを持つことは、復縁を目指していくための大きな原動力になりますし、強い気持ちを持っている方ほど復縁に成功しています。
しかし、先ほども書いたように、気持ちを向ける方向は大切です。
復縁することだけを優先するのであれば、今この瞬間から彼へのアプローチを始めても問題ないかもしれません。
でも、あなたが望んでいるのは、「ただよりを戻すためだけの復縁」ではなく、「以前よりも良い関係を築くための復縁」ではないでしょうか?
そのためには、最優先にするべきことは復縁ではなく成長です。もう一度、彼に好きになってもらうことが大切です。
2-5.計画を立てずに復縁を目指してしまう
復縁するためには、計画を立てることも大切です。
先ほど冷却期間の目的として、
- お互いに気持ちを落ち着かせる
- 復縁のための準備(自分磨きなど)をする
- 自分に対してのマイナスイメージを薄れさせる
という3つのことをご紹介しましたが、復縁のための準備には「復縁するための計画を立てること」も含まれています。
- ○○日に連絡をする
- ○○日に会う約束をする
- ○○日に復縁をする
というように、かなり細かく計画を立てる必要はありませんが、冷静に復縁を目指していくためには大まかな計画は立てておくべきです。
行き当たりばったりの復縁方法だと、失敗する可能性がかなり高くなり、復縁に失敗している女性のほとんどが、自己流の復縁方法だったり行き当たりばったりの復縁方法だったりするので、やはり自分に合った復縁方法で計画を立てていくことは必要になるのではないでしょうか。
3.復縁したい女性が別れた後に行うべき3つのこと
では、別れた後にはどのようなことを行っていけば復縁できる可能性が高くなるのでしょうか?
ここからはそんな疑問にお答えしていきたいと思います。
当ブログでは繰り返しお伝えしてきているように、「正しい方法」で復縁を目指していくことが大切です。そして、別れた後に何をするかも大切になることは間違いないので、ぜひ以下の3つのことを行っていってください。
3-1.別れた時よりも成長する
これは絶対に必要なことです。
先ほども書いたように、成長できていないと復縁できる可能性は低いままで、かりに復縁できたとしてもまた同じことの繰り返しになる可能性が非常に高いです。
「成長」は、彼に復縁を決意してもらうための大きなトリガーとなるので、
- 自分磨き
- 別れた原因の改善
は、徹底的に行なっていきましょう。
この2つができていない状態であれば、今はまだ復縁するためのきっかけを作っていく時ではありません。
自分磨き
自分磨きは、
- 自分に足らないところ
- もっと伸ばせるところ
などから考え、あなた自身が必要だと思うことを磨いていきましょう。
この時に注意したいことは、外見ばかりを磨くのではなく内面もしっかりと磨くということです。
外見を磨き女性としての魅力を高めていくことも大切ですが、男性の多くが彼女に求めていることは「可愛さや綺麗さ」ではなく、「性格の良さや居心地の良さ」です。
そして、復縁の決め手となる成長も、外見の変化ではなく内面の変化です。なので、自分の磨きたいことだけを磨くのではなく、彼が磨いてほしいと思っていそうな部分を磨いていくことも大切ですね。
「元カレと復縁するための女性の自分磨き33のチェックリスト」で自分磨きについて詳しくご紹介しているので、どこを磨けばいいか分からない方は参考にしてみてください。
別れた原因の改善
別れた原因の改善も大切です。これが改善できていない状態で復縁を目指していっても、彼に「復縁したい」と思わせることは不可能です。
別れを切り出されたときに言われた理由を改善することは当たり前のことですが、その他にも原因となった可能性のあることは必ず改善していきましょう。
男性視点
これは「傷つけたくない」という気持ちなどからなんだけど、本当の原因は過去の出来事から特定することはできると思うから、とにかく精一杯考えることが大切になるんじゃないかな。
本当の別れた原因の探し方については、「男性の別れる理由は嘘ばかり?本当の理由を知る3つの方法」で詳しく解説していますが、
- 彼はどのようなことで怒っていたのか?
- 彼にどのようなことを指摘されたのか?
- 彼とどのようなことで喧嘩になったのか?
- どのようなことをしたら彼は嫌な顔をしていたのか?
- どのようなことをしたら彼は落ち込んでいたのか?
- どのようなことをしたら彼は悲しんでいたのか?
などのように、付き合っていた時の出来事から考えていくのが最も分かりやすいです。
一度、過去の出来事を紙に書き出してみて、その中から可能性の高い問題を探してみましょう。
3-2.自分に合った復縁方法を知る
繰り返しになりますが、自分に合った方法で復縁を目指していくことも大切です。
例えば、
- 喧嘩が原因で別れた場合
- 遠距離恋愛が原因で別れた場合
- 嘘が原因で別れた場合
などのように、別れた原因や別れ方などが違えば、復縁方法も全く違ってきます。
自分に合ったダイエット方法やスキンケア方法があるのと同じように、復縁でも、
- 別れた原因
- 別れ方
- ふたりの関係性
- 現在の状況
などによって、ベストな復縁方法は変わってきます。
当然、自分に合った復縁方法が最も復縁できる可能性が高くなるので、まずはあなたと彼に合った方法を知ることから始めていきましょう。
ケース別の復縁方法については「元カレとの復縁方法と手順で知っておきたいことの全て」で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
かなり情報量が多いページですが、ひとつひとつ確認していき自分に合った方法を探していくことで、復縁できる可能性はグンッと高くなるので、時間をかけて確認していってくださいね。
3-3.彼の気持ちを理解する
そして、彼の気持ちを理解することも重要になってきます。
男性と女性とでは、根本的に考え方が違ったりもするので、理解できない部分もあるかと思いますが、「私には分からない」と理解することを諦めるのではなく、”理解しようとする”ことが大切です。
その結果、理解できなくても問題ありません。とにかく、彼の気持ちに理解を示すことが大切なので、あなたから彼に歩み寄り気持ちを理解しようとしてください。
とは言え、一言で「彼の気持ちを理解する」と言っても、実際に、
- 今どういう気持ちなんだろう?
- こういう時はどう感じるんだろう?
と考えていっても、分からないことが多いんですよね…。
そこで、別れた後の男性心理の全てを「別れたあとの男性心理や気持ちを復縁に活かすための全知識」にまとめてみたので、ぜひチェックしてみてください。
彼の気持ちを理解することが復縁の道のりを短縮してくれるので、役に立つことも多いかと思いますよ。
4.やっぱり別れた後の行動は大事!
今回は、別れた後にやってしまいがちな失敗などについてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
この記事を書いていて思ったことは、「やっぱり別れた後の行動は大事」ということです。
ひとつの行動や言動次第で復縁の可能性が潰れてしまうこともありますが、ひとつの行動や言動で復縁にグッと近づくこともあります。
そのためには、あなたにとって最適な方法で復縁を目指していくことが大切なので、ぜひあなたにピッタリの方法で彼との幸せを取り戻してくださいね。