
元カレと別れてしばらく経つけれど、「今、彼はどういう心理なんだろう?」と疑問に思ってことはありませんか?もし、あなたが復縁したいと思っているのであれば、
- 彼が何を考えていて、
- どのような心境で、
- 最近は何をしているのか
などについてかなり気になりますよね。
以前は、「冷却期間中の男性心理が手に取るように分かる、5の心境変化」で冷却期間中の男性心理についてご紹介しましたが、この記事ではさらに掘り下げ、血液型別(A型・B型・O型・AB型)の別れた後の男性の心理をご紹介していきたいと思います。
おすすめ!

あなたはもう試した?復縁オカマ視点の読者さんも多数復縁に成功している「絶対復縁宣言」の復縁成功率や復縁できるまでの期間などをまとめました!今なら期間限定の無料キャンペーン中なので、この機会にぜひ相談してみてください!
1.そもそも血液型で別れた後の心理に違いはあるの?
そもそも、別れたあとの男性心理は血液型によって違うのでしょうか?一般的には、
- A型は、神経質で、慎重、そして真面目
- B型は、個性的な気分屋で、恋愛に関してはロマンチスト
- O型は、穏やかでのんびりしているけれど、恋愛になると積極的
- AB型は、二面性があるけれど、女性には尽くすタイプ
なんてことが言われていますよね。こういったことと同じように、別れた後の心理にも違いがあり、血液型によって「どういう心理なのか」が変わってくるケースもあります。
しかし、先ほどご紹介した特徴に全ての男性が当てはまるわけではないのと同様に、別れた後の心理も全ての男性に当てはまるわけではありません。
「当たってる!」と感じる人もいれば、「全然違うんだけど…」と感じる男性もいるということですね。
とは言え、血液型別の心理についても知っていると、復縁に何らかの形で役に立てることが出来る可能性も大いにあります。そして、こういった情報は知らないより、知っていたほうが遥かに得になるケースが多いです。
ということで、ここからは、血液型別の別れた後の男性心理についてご紹介していくので、あなたのお相手の血液型をチェックしてみてください。また、他の血液型と比べながら見ていくと、より違いも分かるかと思います。
おすすめ!

「彼の気持ちがわからない…」「何を考えているか分からない…」と悩んでいませんか?そんな悩みを解決して彼の気持ちを理解するために、別れた後の男性心理の全てをまとめました!気持ちの理解が復縁の第一歩なので、ぜひチェックしてくださいね^^
2.A型男性の別れた後の心理
A型の男性の性格を一言で表すのであれば、神経質でデリケート、そして、受け身と言えるでしょう。
また、繊細な一面も持ち合わせていて、他の血液型と比べると傷つきやすいという特徴もあります。恋愛においても、積極的にアタックするケースは珍しく、気持ちを上手く伝えることが出来ないことに悩んでいる男性も多いです。
復縁の場合でも同じで、「復縁したい」」という気持ちがあったとしても、
- どう伝えればいいのか?
- 言いたいことが言えないのではないだろうか?
- どのように誘えばいいのか?
という心配や不安を抱えていることが多いです。これは、受け身だからと言うよりは、デリケートで傷つきやすいから、断られて傷ついた姿を想像してしまうことが原因です。
2-1.気持ちを伝えることよりも、気持ちを落ち着かせたい
なので、A型の男性の別れた後の心理は、仮に「復縁したい」という気持ちがあったとしても、先ほども書いたように、断られた時のことをメインに考えてしまうので、より悩み、不安になっていきます。
そして、この時に考えるようになることは、
- 「どう気持ちを伝えれば、復縁出来るのか?」
ではなく、
- 「どうすれば気持ちを落ち着かせることが出来るのか?」
ということです。つまり、不安を解消して安心したいということですね。しかし、別れたあとは、
- 「俺が悪かった」
- 「あれがいけなかった」
というように、どちらから別れを切り出したとしても、自分を責めていることが多いんです。だからこそ、別れたあとは気持ちを落ち着かせ、安心を求めるようになります。
2-2.彼の気持ちを落ち着かせることが最優先
A型の彼は、別れたあとは安心を求めているわけですから、そこにズケズケと入っていくことは絶対にやってはいけないことです。そして、自分を責めている今の気持ちを少しでも落ち着かせるように手助けをしていくことが、復縁するための近道になるケースが多いです。
なので、今、連絡を取り合っているのであれば、「○○くんは、本当に優しくて私のことを思ってくれてたけど、それを当たり前に感じてた私が悪い」というように、
- 彼は悪くないということ
- もしくは、悪いのは彼だけではないということ
- 彼の良いところを褒める
ような内容の連絡を入れてあげると、自分ばかり責めないで、前向きに考えていけるようになる可能性があります。もし、100%彼に原因があり、別れた場合でも、復縁を目指していくのであれば、
- あの時、どうしてあんなことしたの?
- どうして嘘をついたの?
- 私は悪くない
というように、問いただしたり責めたりするのは絶対にやめましょう。安心を求めている彼にこれをしてしまうと、耐えきれなくなり、LINEをブロックされたり、着信拒否される可能性が非常に高いです。
また、今現在、連絡を取り合っていない状況なら、冷却期間を作り、彼の気持ちを落ち着かせるための期間を設ける必要があります。連絡したい気持ちもあるかと思いますが、そこはグッと堪えて、しっかりと冷却期間を作るようにしましょう。
どれくらい冷却期間を作るかは「元カレとの復縁に必要な冷却期間はどれくらい?5パターンを徹底解説」でご紹介しているので、参考にしてみてください。
3.B型男性の別れた後の心理
B型の男性は、気分屋で楽観的です。また、マイペースな一面も持ち合わせているので、付き合っている時にも、
- 「何を考えているんだろう?」
- 「気持ちが理解できない…」
と感じたこともあるのではないでしょうか?
また、基本的に男性は別れを告げる時に、本当の別れたい理由を言わないことが多いですが、特にB型の男性は理由をちぐはぐにすることが多く、別れを告げられたけれど、結局、決め手になった原因は何なのか分からない…ということもよく起きることです。
これだけを見ると、B型の男性に良さはないようにも感じますが、実は結構ロマンチストで、優しい一面も持ち合わせている場合も多いです。
こういったことがあるので、余計わけが分からなくなり、どうすればいいのかも分からなくなってしまうのも、B型男性の大きな特徴ですね。
3-1.あなたを心配している可能性が高い
B型男性の別れた後の心理は、あなたに別れる原因となった問題があったとしても、
- 「悪いことをしちゃった」
- 「今、大丈夫かな?」
と心配していることが多いです。これは、先ほども書いたように、ロマンチストであり優しい特徴があるからです。
しかし、心配しているからと言って、気軽に連絡をしたりするケースは珍しく、連絡をしてしまうことで、未練を感じさせてしまったり、期待をさせて余計傷つけてしまうと考えていることが多いです。
なので、別れてから連絡をして、最も無視をされやすいのがB型の男性だと言われています。でも、これはあなたのことを考えているからこその無視なので、それほど大きな問題ではありません。
問題になることは、連絡しても返信がなかったり、急に連絡が取れなくなった時に、
- 「届いてる?」
- 「ねえ」
- 「おーい」
というように何度も連絡をしてしまうことです。これは、相手がB型の男性に限った話ではありませんが、特にB型の男性の場合は、気分屋な一面も持っているので、「もういいや」と感じさせてしまうと、心配していた気持ちが一気に「面倒くさい」「うっとうしい」という気持ちに変わってしまうことがあります。
3-2.しばらく距離を取ることが大切
お相手がB型男性の場合は、別れた後に心配し、そして、その心配している気持ちや優しさを考えず、復縁のためのアプローチをしていってしまうと復縁はどんどん遠ざかっていってしまうので、しばらく距離をとることが大切になってきます。
つまり、この場合も冷却期間が必要ということですね。
もちろん、全ての場合に冷却期間が必要なわけではありませんが、B型男性の場合は、ほとんどのケースで冷却期間が必要になり、それが一番の復縁への近道になります。
また、マイペースな性格の可能性も高いので、別れた直後は、友達と遊んだり、趣味に没頭したり、仕事に集中したりなど、自分のやりたいことややらなければいけないことに注力することが多いです。
こういったことを考えても、やはり冷却期間は必要であり、冷却期間を作らずに、「何か他のこと」に力を注いでいる段階でアプローチをしていっても振り向いてはもらえません。
彼が、何か他のことへの熱が冷める時を狙って、アプローチを始めていくのがベストですね。これについては「冷却期間中の男性心理が手に取るように分かる、5の心境変化」で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
4.O型男性の別れた後の心理
O型の男性は、穏やかでのんびりしているけれど、自分に対して過度な自信を持っていることが多いです。なので、恋愛には積極的で、別れた後にも、「復縁したい」という気持ちがあれば、恋の駆け引きを一切すること無く、復縁を迫ってくるケースもあります。
しかし、ひとつ大きな問題もあります。その問題とは、プライドが異常なほど高いということ…
「別れたのに、自分から連絡するのは何か負けた気がする」と思うわけです。こういったちっぽけなプライドが復縁したい気持ちの邪魔をしていることも多いです。
さらに、O型の男性は、他の血液型と比べると、独占欲も強い傾向があります。なので、連絡はしてこなくても、あなたの行動や近況を気にしている可能性は大いにあります。もしかしたら、SNSをチェックしているかもしれませんね。
4-1.別れても、俺の女だ
O型の男性は、先ほども書いたように、恋愛に対して積極的だけど、復縁の場合はちっぽけなプライドがその気持ちの邪魔をしています。そして、独占欲も人一倍強いです。
さらに、好きになった女性はしっかりと守り抜く正義感も強かったりします。なので、別れてからも、彼女だった時のような感覚であなたのことを考えていて、
- 悪い男が近づいてきていないか?
- 新しい彼氏は出来ていないか?
ということが気になっていることが非常に多いです。「別れても俺の女だ!」と言わんばかりに、あなたのことを気にしているということですね。
そして、他の男性にあなたが取られそうと感じると、ちっぽけなプライドと自信を焦りが上回り、急に連絡をしてきたり、甘えてきたり、優しくしてきたりすることがあります。
でも、この優しさに乗っかってしまうと、都合のいい女になってしまう可能性が非常に高いです。もちろん、この段階で復縁出来ればいいのですが、彼の優しさに甘えて、追われる立場から追う立場になってしまうと、再び、
- 自分に対する自信
- 復縁を迫るのは格好悪いというプライド
が出てきてしまうので、追われる立場を維持しつつ、彼にとことん追わせて告白させるところまで引っ張っていくのがベストです。
4-2.SNSで他の男性の影をチラつかせると追われる立場になれる可能性大
O型の男性がお相手の場合も、冷却期間は必要になることが多いです。と言うのも、連絡をすることで、
- まだ俺に気がある
- その気になったらいつでも復縁出来る
- 今じゃなくても復縁出来る
ということを感じさせてしまう可能性が非常に高く、安心させればさせるほど、復縁が遠ざかっていくからです。
なので、冷却期間を作り、復縁するための準備が整ってきたら、SNSで他の男性の影をチラつかせていくと、彼を焦らせ、あなたのことを追いかけるように仕向けていくことが出来ます。
ただ、他の男性とのツーショット写真など、ガッツリとアピールしすぎるのは逆効果になる可能性が高いので、あくまでもサラッとアピールすることを心がけてください。例えば、
- カップルでしか行かないような場所での写真をアップする
- 新しく買ったアクセサリーを身につける
- 雰囲気をガラッと変える
- 「明日たのしみ!」など、理由を書かずに楽しみということだけを伝える
などですね。こんなことで他の男性の影をチラつかせることは出来ないと思われるかもしれませんが、男性の頭の中では連想ゲームが始まり、最終的には「新しい男の影」にたどり着くので、気が付かれるか気が付かれないかの境界線ぐらいの内容で十分です。
ただ、復縁するための準備で、自分磨きや別れた原因の改善は完了させ、今よりももっと魅力的な女性になっている必要があるので、妥協せずにしっかりと自分磨きをしていってくださいね。
自分磨きについては、「元カレと復縁するための女性の自分磨き33のチェックリスト」を参考にしてみてください。
5.AB型男性の別れた後の心理
AB型の男性は、女性に尽くすという特徴があり、好きになった女性を喜ばせたいという気持ちが強いです。しかし、その反動なのか、冷めやすいという特徴もあります。熱しやすく冷めやすい性格を持った血液型ですね。
熱しやすさと、冷めやすさの二面性を持っているので、分かりにくい性格ですが、じっくりと観察していれば、意外と分かってくることも多いです。と言うのも、感情の振り幅が起きいので、その分態度や言動にも感情が出やすくなるからです。
また、AB型の男性は、趣味や好きなことにじっくりと取り組みたいと思っている男性も多いです。あなたの彼がAB型なら、「趣味を大切にしていたなぁ」と感じるのではないでしょうか?
さらに、趣味に時間を使い、会えない日が続いていたかと思えば、毎日のように会いたいと誘ってくることもあります。
そうです。AB型の男性は何を考えていて、これからどう行動するのか全く分からないんです…これが、「AB型は、二面性があり変わっている」と言われる大きな原因です。
5-1.物事をあまり深く考えていない
あなたは、そんな彼の行動に戸惑い、焦りを感じているかもしれません。でも、AB型の男性は、物事をそこまで深く考えておらず、「今が楽しければいい」と考えているケースが非常に多いです。
なので、
- 連絡が来たかと思えば、パタンと連絡が来なくなったり、
- 趣味に没頭しているかと思えば、気がついたら違うことをしていたり、
ということが起きるわけです。なので、彼のひとつひとつの行動をそこまで深く考える必要はないのかもしれません。
ただ、心を許すまでに時間がかかる傾向のある血液型はAB型だと言われています。これも二面性が大きく関係しているのかもしれません。なので、もし、あなたに大きな原因があり別れることになったのなら、再び心を許すまでにも、ある程度の時間が必要だと考えられます。
さらに、話している言葉やメール・LINEの文章から、その意味をそのまま受けとるのではなく、「その言葉の裏にはどんな意味があるのか?」と裏を読もうとする傾向もあるので、
- 謝っても、「本当に思っているのだろうか?」
- 復縁を迫っても、「また同じことを繰り返すのではないだろうか?」
というように、心を許すまでは、疑いの目を持ってあなたと接する可能性が高いです。
5-2.友達→復縁が一番の近道かも
では、どうすれば復縁することが出来るのか?ということですが、先ほども書いたようにAB型の男性は趣味を大切にする傾向があります。なので、その趣味を共通の趣味にし、友達を目指すことから始めたほうが復縁までの道のりは短くなります。
もちろん、あなたが彼の趣味を好きになり、自分の趣味にもすることが出来るかどうかが重要ですが、一緒になって楽しめる可能性が少しでもあるのなら、好きになる努力はしてみてほうがいいかもしれません。
そして、心を許してもらえるように、友達としての良い関係を築いていきながら、復縁につなげていくことがベストなのではないでしょうか。
ただ、友達の関係に戻った時に、体を許してしまうのは絶対にNGです。彼が求めてきたとしても断るようにしましょう。
- 「断ったら嫌われるかもしれない」
- 「断ったらもう会えないかも」
というような不安も出てくるかと思いますが、復縁前に体の関係を許してしまうと、復縁は遥か遠くにいってしまいます。なので、復縁を目指すのであれば、絶対に断るようにしてくださいね。
もし、体の関係を持ってしまった場合は、「都合のいい女から一発逆転!セフレから元カレと復縁する2つの手順」で、そこから彼女になる方法をご紹介しているので参考にしてみてください。
6.まとめ:血液型でこんなにも男性心理は違うんです!
今回は、別れた後の男性心理を血液型別にご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
こうして見てみると、「血液型によって、こんなにも違うんだ」と思いますよね!でも、冒頭にも書いたように、全ての男性に上記のような心理が当てはまるかと言われると、決してそういうわけではありません。
「そうそう、当たってるよ!」と思う男性もいれば、「う~ん、違うんだよなぁ」と感じる男性もいます。これは、血液型という大きな枠での特徴なので仕方がのないことですが、復縁に役立つことも多いので、あなたの彼の血液型の特徴は、ぜひ覚えておいてくださいね!