
元カレと復縁するために、引き寄せの法則を実践している方も多いのではないでしょうか?しかし、実際に試してみても復縁出来なかったり、そもそも引き寄せの法則のやり方って?と疑問に思っている方も多いかと思います。
また、「そんなおまじないみたいなことに効果があるわけないじゃん」と感じている方もいるかもしれません。しかし、引き寄せの法則を使って復縁している人がたくさんいるのも事実としてあります。
では、復縁するための引き寄せの法則とは一体何なのでしょうか?また、効果が得られていない人と効果を得ている人の違いとは何なのでしょうか?この記事では、復縁のための引き寄せの法則の手順や方法などについてご紹介していきたいと思います。
おすすめ!

あなたはもう試した?復縁オカマ視点の読者さんも多数復縁に成功している「絶対復縁宣言」の復縁成功率や復縁できるまでの期間などをまとめました!今なら期間限定の無料キャンペーン中なので、この機会にぜひ相談してみてください!
1.そもそも引き寄せの法則とは?本質を見失わないための3つのポイント
そもそも引き寄せの法則とは、どのようなものなのでしょうか?
引き寄せの法則とは、簡単に言うと「思ったことは実現する」という法則です。例えば「元カレと復縁したい」と思えば、元カレとの復縁が実現する、「お金持ちになりたい」と思えば、お金持ちになることが出来る、というような法則です。
これだけを見ると、「そんなわけないじゃん」と思ってしまいがちですが、実は上記のようなことは引き寄せの法則の本質ではありません。
ということで、まずは引き寄せの法則の本質についてご紹介していきたいと思います。
1-1.願望をハッキリとさせる
先ほども書いたように、引き寄せの法則は、まずは願望をハッキリとさせることから始まります。
- 復縁したい
- 気になっている男性を振り向かせたい
- お金持ちになりたい
- 仕事で成功を収めたい
- ビッグスターになりたい
などですね。
では、これらのことを考え、願うことで、その願望を引き寄せることは出来るのでしょうか?答えはNOです。
当たり前ですよね。願ったことが全て現実になるのであれば、全ての人が幸せになり、何一つ苦労すること無く生活出来ているはずです。そして、上記のような願いは、少なからず全ての人が抱いている願いです。
にも関わらず、願いが叶っていないということは、引き寄せの法則は間違いだということになります。
しかし、冒頭にも書いたように、実は上記のような願いを引き寄せることが、引き寄せの法則の本質ではありません。この段階で引き寄せることが出来ることは、「未来に起こる理想の出来事」ではなく、「未来に起こる理想の出来事を思う気持ち」です。
つまり、
- 復縁したい
→復縁したいという気持ち - 気になっている男性を振り向かせたい
→振り向かせたい気持ち - お金持ちになりたい
→お金が欲しい気持ち - 仕事で成功を収めたい
→成功したい気持ち - ビッグスターになりたい
→スターになりたい気持ち
ということです。
引き寄せの法則の最も難しい所がここにあり、ここを勘違いしてしまうと「引き寄せの法則」ではなく、「ただ願っているだけ」となってしまいます。
1-2.引き寄せの法則は、思考ゲーム
しかし、願望をハッキリとさせ、強く願うことは、引き寄せの法則のはじまりになります。願望を強く思うことは、引き寄せの法則の第一歩となるので、願望がハッキリとしていない限り、何かを意図的に引き寄せることは出来ないのです。
とは言え、強い思いがあったとしても、その願いの邪魔をする感情があった場合は、出来る理由ややる理由ではなく、出来ない理由、やらない理由を探していってしまいます。そして、その多くは、過去のデータから未来を考えていく思考です。
例えば、
- 「一度別れているから、告白しても振られるだろう」
- 「私はこれまでにもこうだったから、次もこうなるだろう」
などですね。
これらの感情があると、強い願いを持ち続けることが難しいです。漠然とした「○○したい」「○○になりたい」という願望はあるものの、そこにたどり着くまでの明確なイメージは出来ないはずです。
しかし、過去へのしがらみを捨て、未来からの逆算をしてみるとどうでしょうか?未来からの逆算とは、
- 復縁したい(願望)
- 復縁するには自分が変わらなければいけない
- 変わるためには、まずは別れた原因を解決しなければいけない
- 別れた原因を解決するには、自分磨きをしなければいけない
というように、現在から未来に向かって目標を立てるのではなく、理想の未来からどうすればそうなれるのかを考えていくことで、これまでとは全く違った視点で物事を考えることが出来るようになるはずです。
そして、視点が変われば考えが変わります。考えが変われば感じ方が変わり、行動が変わります。
このように、思考を変えていくことが出来ない理由を考えなくなる手段であり、引き寄せの法則の効果を得るためのきっかけとなります。当然ですが、自宅で願い続けて復縁を引き寄せられるわけではありません。
引き寄せるためには、必ず行動が伴っています。それがどのような行動なのかは、未来からの逆算で「今、何をすればいいのか?」を考えていくことが大切です。
1-3.引き寄せの法則についての誤解
引き寄せの法則と聞くと、何かを引き寄せると思ってしまいがちですし、実際、その考えが間違っているわけではありません。しかし、ただ願うだけだと、それは誰もがやっていることですし、何かを引き寄せるためのきっかけにはなり得ません。
そして、引き寄せることの出来ない人の特徴として、
- ただ願えばいいと思っている
- おまじないだと思っている
- すぐに効果が出ると思っている
というような誤解をしているケースが非常に多いです。
繰り返しになりますが、ただ願うだけでは意味がありません。願うことは、引き寄せの法則の第一歩に過ぎません。
また、自分に都合の良いことだけを引き寄せることが出来ると思っているケースも多いです。例えば、「復縁したい」という願望がある場合は、復縁だけを引き寄せることが出来ると思われがちですが、あなたの中にある思考は「復縁したい」という気持ちだけでしょうか?
おそらく、
- どうせ復縁出来ない
- 復縁は難しい
というようなネガティブな感情も心のどこかにあるはずです。そして、引き寄せの法則では、ポジティブな思考だけでなく、ネガティブな思考も同じように引き寄せるとされています。
そのため、先ほどもご紹介したように、出来ない理由ではなく、未来からの逆算で出来る理由や、何をすればいいのかを明確にしておく必要があるのです。そうすることで、ネガティブな感情を薄れさせていくことができ、復縁するための行動が出来るようになってきます。
おすすめ!

「彼の気持ちがわからない…」「何を考えているか分からない…」と悩んでいませんか?そんな悩みを解決して彼の気持ちを理解するために、別れた後の男性心理の全てをまとめました!気持ちの理解が復縁の第一歩なので、ぜひチェックしてくださいね^^
2.引き寄せの法則で復縁するための手順
ここからは、元カレと復縁するために引き寄せの法則を利用する手順をご紹介していきたいと思います。
引き寄せの法則を利用しようかと考えている方や、なかなか上手く行かないかたはぜひ参考にしてみてください。
2-1.欲しい未来を明確にイメージする
先ほども書いたように、まずは欲しい未来を明確にイメージすることが大切です。今回の場合だと「復縁」ですね。復縁したいことをイメージし思い描いていくことが第一ステップです。
しかし、ただ漠然と思い描くだけでは意味がありません。そして、出来ない理由を考えないようにしていかなければいけません。とは言え、出来ない理由の探していったほうが気持ちがラクになります。なので、自然と出来ない理由を探していってしまう人がほとんどです。
ここが落とし穴で、引き寄せの法則は、自分にとって都合の良いことだけでなく、都合の悪いことも同じように引き寄せてしまいます。つまり、「復縁したい」という願いも引き寄せるけれど、「どうせ復縁出来ない」という気持ちからも引き寄せてしまうということです。
なので、繰り返しになりますが、出来ない理由をなるべく考えないようにしていく必要があります。その方法は、先ほども書いたように、未来からの逆算が最も効果的です。
- 復縁したいという願望
- 復縁するためにはどうすればいいか?
- 復縁するためにやるべきことは何か?
- それをやるためにはどうすればいいか?
というように、未来から現在に向かって目標を立てて、欲しい未来を明確にイメージします。明確にイメージすることで、徐々に出来ない理由を考えなくなっていき、ピンポイントで「復縁」を引き寄せることが出来ます。
この時に注意しなければいけないことは、「何が嫌か?」から考えていくのではなく、「何が必要か?」ということから考えていくということです。
自分自身の願望をハッキリとさせ、プラスの表現で思考していくことが大切です。
2-2.過去への意識を捨てる
過去に意識が向いているうちは、ネガティブな感情を捨て去ることは出来ません。常に、
- あの時こうしていれば良かった
- もっとこうしていれば別れずに済んでいた
- こういうアプローチをしていけば、もう復縁出来ていたはずだ
というように、ネガティブな感情が付きまといます。もちろん、過去の失敗から、現在を改善していくことも大切ですし、別れた原因が改善できていない限り、復縁したとしてもすぐに別れてしまう可能性が高いです。
しかし、いつまでも過去にしがみついていてはいけません。過去の失敗から活かせることがあるのであれば、最初の段階の「欲しい未来を明確にイメージする」の段階で、改善出来ている姿をイメージするようにしましょう。
復縁で大切なことは、今であり、復縁して以前よりも良い関係を築くことが出来る未来です。ただよりを戻すだけでは全く意味がありません。より良い関係を築くために別れがあり、そして、復縁があるので、ここについても明確にイメージしておくようにすることが大切です。
2-3.願望に注意を向ける
ここまでで欲しい未来を明確にイメージ出来たら、次は、その願望に注意を向けていかなければいけません。頭では分かっているものの、実際はそこまで意識出来ていないことも多く、ハッキリとしていないことも多いので、半ば強制的に注意を向けるためにも、紙に願望を書き出しましょう。
そして、その紙を常に見えてる場所に張り出しておきましょう。
ここでの注意点は、「復縁する」というようなことを書くと、何か問題があった時に「どうせ復縁出来ない」「もう無理かもしれない」という感情を抱いてしまう可能性が高いので、
- 「もうすぐ復縁出来る」
- 「今は、復縁に向かっている途中」
というように、現在進行系で復縁に近づいていっていると感じるような書き方をすると、ネガティブな感情を抱きにくくなります。
また、紙に書いて部屋に張っておくのではなく、スマホの待ち受け画像に設定して、常に見える状態にしておくことも効果的です。ここで、ひとつ注意を向けることで、どのような状態になるのかも合わせて、例を出しておきますね。
あなたが、真っ赤なかばんが欲しくなったとします。その理由は、
- 街を歩いていても持っている人が少ないので、真っ赤なかばんを持つことで、人の目を引くことが出来るから
という理由です。
そして、欲しいという気持ちを抱きながら、街に出かけてみました、いつも歩いている場所、そして、いつもと同じ時間です。もちろん、歩いている人にも大きな差はなく、いつも見かけるような人ばかりとすれ違います。
しかし、これまでは「真っ赤なかばんを持っている人が少ない」と感じていなのに、「真っ赤なかばんが欲しい」と思ってからは、やたらと真っ赤なかばんを持っている人を見かけるようになります。
これはなぜか?
もちろん、あなたが真っ赤なかばんが欲しいと思ったのと同時に、真っ赤なかばんを持つ人が増えたわけではありません。単純に、あなたの意識が真っ赤なかばんに向くようになったからです。
それまでにも、同じように真っ赤なかばんを持っている人はいたのに、「欲しい」という注意を向けていないので、気が付かなかっただけなのです。
このように、注意を向けることで、同じ生活をしていたとしても、その生活や環境、状況から受け取る情報は全く変わってきます。それと同じで、願望に注意を向けることで、その願望を叶えるために必要な情報を無意識に多く受け取ることが出来ます。
そして、その願望が明確であればあるほど、自然と多くの情報が入ってきて、その情報も具体的になっていきます。
このように、願望に注意を向けることで、得られる情報が変わり、情報が変わると考え方も変わり、物事を考える視点も変わっていきます。さらには、行動や生き方も変わってくるので、願望に注意を向ける作業は必ず行ってください。
2-4.疑う気持ちをなくしていく
最後のステップは、疑う気持ちをなくしていくということです。
ここまで読んでくださった方でも、「そんな上手くいくはずがない」と感じている方も多いかと思います。引き寄せの法則は、目に見えて効果が得られることもあれば、いつまで経っても効果を実感できないこともあります。
しかし、「疑う気持ち」を持っていたら、いらないものまで引き寄せてしまうことになり、本当に欲しい未来は手に入りません。そして、一番むずかしいのが、この疑う気持ちを無くすということです。
ここまでは、
- どうなりたいか?
- そのためには何をすればいいのか?
- しっかりと願望に注意を向けているか?
というように、疑っていても出来ることです。しかし、これだけは疑う気持ちがあると出来ません。そして、繰り返しになりますが、疑いを無くすことが最も難しいことです。
なぜなら「願えば叶う?そんなわけないじゃん」と思ってしまうからです。「頭で思い描いた未来が現実になんてなるわけない」と思ってしまうからです。
しかし、引き寄せの法則には多くの見解がありますが、願うことで思い描いた願いを引き寄せることが出来ている人も多いということも事実です。
もちろん、冒頭にも書きましたが、願うだけで叶うわけではありません。
- 欲しい未来を明確にイメージすることで、「どうすればいいか?」も明確にする
- 過去への意識を捨てることで、「ネガティブな感情」を捨てる
- 願望に注意を向けることで、「願望を達成するための情報」を多く得る
ということです。そして、これらのことを行っていくことで、自然と願望が叶うのではなく、あなた自身が信じてやっていくことで、願望が叶うのです。そして、これは疑っていては出来ないことだと思っています。
と言うのも、願望を叶えるために「どうせ無理だ」「そんなわけない」「バカバカしい」という感情は邪魔になるからです。とは言え、疑う気持ちを消し去ることが難しいのも事実。ということで、疑う気持ちを薄れさせていくコツもご紹介していきますね。
そのコツとは、「良い側面を考えるようにする」ということです。
例えば、
- 「宝くじなんて当たらない」
→「今日もどこかで宝くじを当てている人がいる」 - 「嫌われているから復縁なんて出来ない」
→「生理的に受け付けられない状態から、復縁して結婚している人もいる」 - 「顔が悪いから、イケメンとは付き合えない」
→「とてつもないブサイクでも、イケメンと付き合っている女性はたくさんいる」
というように、出来ない理由ではなく、出来る理由や勇気を出すことが出来る理由を探していくのです。
先ほどの「願望に注意を向ける」という話に戻りますが、出来ない理由に注意が向いてしまうと、無意識のうちに出来ない理由に近い情報を取り入れていってしまいます。
逆に、良い側面を考える癖を付けていくことで、少しずつ疑う気持ちは薄れていき、あなたが望む本当の願いを強く思うことが出来るようになってきます。
引き寄せの法則で最も大切なことは、ネガティブな感情ではなく、ポジティブな感情、つまり「いい気分」で生活していき、願望を引き寄せていくことなので、少しずつでも疑う気持ちをなくしていくことが大切です。
3.まとめ:強く願うことで、理想の未来に近づくための行動をするようになる
この記事では、引き寄せの法則で復縁を引き寄せる方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?復縁とは、以前の状態から成長していない段階でよりを戻すことではありません。
当サイトでは、これまでにも何度も書いてきていますが、以前よりも良い関係を築くことが何よりも大切です。そして、引き寄せの法則でも、以前よりも良い関係を明確にイメージしていくことで、ただよりを戻すだけでなく、意味のある復縁を引き寄せることが出来ます。
そして、復縁の成功率を上げるためには、強く思うことも大切なので、引き寄せの法則についても参考にしてみてください。