
元カレからホワイトデーのお返しを貰ったり、バレンタインにチョコを渡していないのにホワイトデーにはプレゼントをくれたりして、
- 「どうしてだろう?」
- 「どういう気持ちなんだろう?」
- 「どういう心理なんだろう?」
と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
年に一度のイベントで、元カレから何かしらのアクションがあると、どういう意味があるんだろう?と気になってしまいますよね。
そこでこの記事では、男性がホワイトデーに元カノにお返しを渡す心理についてご紹介していきたいと思います。
おすすめ!

あなたはもう試した?復縁オカマ視点の読者さんも多数復縁に成功している「絶対復縁宣言」の復縁成功率や復縁できるまでの期間などをまとめました!今なら期間限定の無料キャンペーン中なので、この機会にぜひ相談してみてください!
1.バレンタインにチョコを渡して、ホワイトデーのお返しがあった場合の心理5つ
まずは、バレンタインに彼にチョコなどを渡して、そのお返しとしてホワイトデーにプレゼントなどを貰った場合の心理からご紹介していきたいと思います。
1-1.貰ったから返そうと思った
単純に「貰ったから返す」という心理で、ホワイトデーのお返しを元カノに渡す男性も意外と多いです。何か特別な心理があるわけではなく、返しているということですね。
この心理に当てはまるかどうかは、彼にしか分からないのが正直なところですが、
- 義理堅い彼だった
- しっかりとした彼だった
など、しっかりした性格の彼だった場合は、この心理に当てはまる可能性が高いかもしれません。
また、「ただ貰ったから返す」と聞くと、悪い印象を受ける方も多いかと思いますが、そもそも男性のホワイトデーに対するイメージは、
- バレンタインのお返しを返す
- 自分の好意を伝える
などです。興味のない人に渡すことは、まずありません。そのため、ホワイトデーにお返しを貰えたということは、彼の中であなたに対して、何らかのプラスの感情が生まれている可能性が非常に高いです。
なので、この心理に当てはまりそうだからといって、復縁の可能性が低いというわけではないので安心してくださいね。
1-2.友達の関係に戻っていると感じている
ホワイトデーを利用して、友達の関係に戻ろうとしている可能性もゼロではありません。
この心理に当てはまる可能性が高いケースは、
- 付き合う前は仲のいい友達だった
- お互いに悩みなどを相談し合える関係だった
- 話し合って円満に別れた
などです。仲がいいカップルで、衝突することなく別れることが出来た場合ですね。
そして、ホワイトデーをきっかけに友達に戻ろうとする男性は、単純にあなたと友達の関係に戻りたいだけでなく、
- 悩みを聞いて欲しい
- 自分の気持ちを聞いて欲しい
など、あなたのことを必要としている可能性が高いです。また、一度、友達に戻ることで、その先の復縁を意識しているかもしれません。
1-3.あなたの未練に気が付いて、お返しを渡さないと悪いと感じている
ただ、ホワイトデーのお返しはいい理由だけではありません。
というのも、バレンタインにチョコを渡していることで、彼があなたの未練に気が付いている可能性が高く、あなたが彼のことを追う立場になっているからです。
そして、あなたの未練に感じている彼は「まだ俺のことを思ってくれているのに、お返しを返さないと悪い」と思い、お返しを渡している可能性もあります。
割合としてはそれほど高くないですが、このような心理に当てはまる可能性もあるということは知っておく必要があるかと思います。
1-4.復縁のきっかけを作ろうとしている
しかし、ホワイトデーのお返しを復縁のきっかけにしようとしている可能性もあります。
女性がバレンタインを復縁のきっかけにしようとするのと同じように、ホワイトデーも復縁のきっかけにするには最適の日になります。
- 別れてからも頻繁に連絡が来る
- 長文のLINEやメールが来る
- あからさまに、未練があることをアピールしてくる
などに当てはまる場合は、この心理が理由でホワイトデーのお返しを渡している可能性が高いです。
1-5.ホワイトデーをきっかけに、会いたいと思った
また、基本的にはホワイトデーのお返しは直接会って渡すことになるので、あなたに会いたいという心理から、ホワイトデーのお返しを渡している可能性もあります。
「会いたい」と思う理由は様々ですが、お返しを貰った時に
- 彼はどういう態度だったのか?
- 彼はどういう言動をしていたのか?
などを考えていくことで、ある程度理由は見えてくることが多いです。また、彼の性格も合わせて考えていくと、よりはっきりと理由は分かってくるのではないでしょうか?
おすすめ!

「彼の気持ちがわからない…」「何を考えているか分からない…」と悩んでいませんか?そんな悩みを解決して彼の気持ちを理解するために、別れた後の男性心理の全てをまとめました!気持ちの理解が復縁の第一歩なので、ぜひチェックしてくださいね^^
2.バレンタインチョコを渡していないのに、ホワイトデーにプレゼントがあった場合の心理3つ
ここからは、バレンタインにチョコを渡していないにも関わらず、ホワイトデーにプレゼントがあった場合の心理を見ていきましょう。
2-1.友達の関係に戻ろうとしている
チョコを渡した場合と同じように、友達に戻りたいという心理でプレゼントを渡している可能性はゼロではありません。
そして、その気持ちはチョコを渡した場合と比べて、強いことが多いです。というのも、先ほども書いたように、男性はホワイトデーに対してこのようなイメージを持っているからです。
- バレンタインのお返しを返す
- 自分の好意を伝える
興味のない人だったり、ただの友達に渡すことはめったにありません。
ましてや、バレンタインにチョコを渡して貰っていない元カノに、意味もなくホワイトデーにプレゼントを渡すことはないです。
なので、この心理に当てはまりそうな場合でも、よりあなたのことを必要としていたり、友達に戻ることで復縁に近づこうと考えている可能性が高いです。
2-2.復縁のきっかけを作ろうとしている
これも、チョコを渡している場合の心理とかぶりますが、気持ちはチョコを渡している場合よりも強い傾向があります。これは先ほども書いたように、意味もなく元カノにホワイトデーのプレゼントを渡すことはないから…ですね。
この心理に当てはまるかどうかを見分けるポイントは、
- 別れてからも頻繁に連絡が来る
- 長文のLINEやメールが来る
- あからさまに、未練があることをアピールしてくる
ですね。彼があなたに対して未練を感じていると思うのであれば、この心理に当てはまる可能性は高いです。
そして、バレンタインにチョコを渡していないので、あなたが彼のことを追う立場ではなく、彼があなたのことを追う立場になっています。
追う立場ではなく追われる立場になることは、元カレとの復縁で非常に大切なことなので、復縁までの道のりも短く、さらに復縁後も以前より良い関係を気づいていける可能性は高いです。
ただ、自分磨きなどで別れた時よりも成長できていないと、良い関係を築くことは難しくなってしまうので、自分磨きや別れた原因の改善もしっかりと行っていくようにしましょう。
自分磨きについては「元カレと復縁するための女性の自分磨き33のチェックリスト」、本当の別れた原因の探し方については「男性の別れる理由は嘘ばかり?本当の理由を知る3つの方法」でご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2-3.あなたの気持ちを確認したいと思った
また、あなたの気持ちを知りたくて、ホワイトデーを利用しているケースもあります。
「振った側の元カレの男性心理|7つの心理の変化を徹底解説」でもご紹介していますが、基本的に男性は自分から振った場合は、まだ元カノが自分に対して未練が残っていて復縁したいと思っていると考えています。
しかし、時間が経ち、本当の意味で別れたことを実感し始めると、寂しさを感じるようになり、あなたの気持ちが気になり出します。
また、多少なりとも、バレンタインにチョコを貰えることを期待しているので、貰えなかったことでよりあなたの気持ちを知りたい気持ちが強くなっているはずです。
この心理は一見、あまりいい心理ではないと思ってしまうかもしれませんが、気持ちを知りたいということはあなたのことが気になっているということです。そして、復縁のきっかけを作ろうとしている心理と同じように、完全に彼があなたのことを追う立場になっています。
このように、バレンタインにチョコを渡していないのに、彼からホワイトデーのプレゼントがあった場合は、復縁にはかなり近い状態だと言えます。
なので、あとはあなた自身が復縁するための準備をして、きっかけを作ることが出来れば、復縁できる可能性は非常に高いです。
ただ、やはり彼の気持ちを考えながら復縁を目指していくことは大切なので、「別れたあとの男性心理や気持ちを復縁に活かすための全知識」でご紹介している男性心理を参考にしてみてください。
3.ホワイトデーに何らかのアクションがあった場合は、未練がある可能性が高い!
この記事では、元カレがホワイトデーにお返しをする心理についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
チョコを渡した場合、渡していない場合の2つにわけて男性心理をご紹介しましたが、どちらの場合も彼の中であなたに対するマイナスイメージはかなり薄れていて、今後の関係を意識している可能性が高いので、これからもしっかりと復縁のための行動をしていくことが出来れば、復縁にはどんどん近づいていくことが出来ます。