
元カレが別れたあとにも優しい言葉をかけてきたり、優しい態度をとってきて、
- 「私のことをどう思っているんだろう?」
- 「どういう気持ちなんだろう?」
- 「どういう意味があるんだろう?」
と疑問に思い、悩んでいませんか?
別れたあとに急に優しくなったりすると、復縁の期待をする反面、不安になる気持ちも芽生えてきますよね。
そこでこの記事では、別れたあとに優しくする男性心理をご紹介していきたいと思います。悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめ!

あなたはもう試した?復縁オカマ視点の読者さんも多数復縁に成功している「絶対復縁宣言」の復縁成功率や復縁できるまでの期間などをまとめました!今なら期間限定の無料キャンペーン中なので、この機会にぜひ相談してみてください!
1.元カレが別れたあとに優しい言葉や態度をとる心理
では早速、別れたあとに優しくする男性心理を見ていきましょう。
当ブログではこれまでにも繰り返しお伝えしてきていますが、元カレとの復縁では「正しい方法で復縁を目指していく」ことも大切ですが、「彼の気持ちを理解出来るようになる」ということも大切です。
彼の気持ちを今以上に理解出来るようになっていくことで、ただ復縁するだけでなく、復縁後にも以前より良い関係を築いていける可能性がグンッと高くなるので、あなたの彼はどの心理に当てはまるのか考えながら読み進めていってください。
1-1.復縁のきっかけを作ろうとしている
別れたのに優しくする男性の心理のひとつとして可能性が高いのが、復縁のきっかけを作ろうとしているということです。
別れた原因はカップルそれぞれで違いますし、どちらから別れを切り出したのかも違いますが、
別れる
優しくする
- 自分の成長を分かってもらう
- もう一度好意を抱いてもらう
- 復縁する
といった流れは、男性が元カノと復縁するための鉄板の流れとして紹介しているブログなどが多いので、彼も優しくすることであなたとの復縁を願っているのかもしれません。
男性視点
もしあなたが彼との復縁を望んでいないのであれば、キッパリと断ったほうが彼のためになるのではないでしょうか。
逆に、彼と復縁したい気持ちがあるのであれば、あなた自身が彼と復縁するための準備が出来ているのであれば、彼の気持ちを受け入れて復縁に繋げていっても問題ないケースが多いです。
復縁するための準備とは、
- 別れた原因を改善出来ている
- 自分磨きで、別れた時よりも成長出来ている
- 過去のことを責めず、受け入れる覚悟が出来ている
ということです。
上記の3つが出来ていない場合は、復縁後に以前よりも良い関係を築いていける可能性は低くなってしまうので、より幸せな生活を手に入れるためには、まずはあなた自身が準備をしていくことが大切ですね。
1-2.友達の関係に戻ろうとしている
また、恋人の関係ではなく、友達の関係に戻ろうとしている可能性もゼロではありません。
男性目線で考える、友達に戻るメリットは
- 近況や友人関係などを知ることが出来る
- 復縁にも繋げていきやすい環境を作ることが出来る
- 恋愛相談などに乗ってもらうことが出来る
などです。
男性視点
ただ、友達の延長線上に復縁を考えているケースが全てではなく、純粋に友達としての関係に戻りたいと思っている男性も少なくありません。
- 付き合う前は仲の良い友達だった
- 付き合っている時も、恋人というより友達のような感覚だった
- 何でも相談し合える仲だった
などに当てはまる場合は、この心理が理由で優しくしている可能性が高いケースが多いです。
1-3.自分にとって都合のいい関係を作ろうとしている
これは非常に嫌な心理ですが、この心理も結構多いです。
と言うのも、元カノという存在は都合のいい女にされやすい立場になるからです。そして、
セフレを作るなら元カノから始めていきましょう!
ということが書かれているゴミサイトなどもかなりたくさんあります。元カノが自分に対して抱いている好意を利用して、都合のいい女を作ろうという方法ですね。
この理由に当てはまる場合はショックが大きいですし、裏切られた気持ちも強いかと思いますが、現実問題として、都合の良い関係を作ろうとしている可能性もあるということは知っておかなければなりません。そして、その可能性は高いということも知っておかなければいけないことです。
- 自分の好意に気が付かれている
- 復縁したいことを伝えている
など、あなたが彼に対して未練を持っていることが知られている場合は、より都合のいい女にされやすい環境になっているので、この理由も疑うことが大切です。
そして、元カレとの復縁では、あなたが彼に好意を伝えて追う立場になるのではなく、彼に追われる立場になっていくことがかなり大切になってくるので、注意するのと同時に、彼に追われる仕組みを作っていくようにしましょう!
復縁方法については「元カレとの復縁方法と手順で知っておきたいことの全て」で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
男性視点
付き合わなくても体の関係を持てるってことは、男性からしたらかなりメリットの大きいことだし、復縁する理由も薄れていってしまうから、キッパリと断ることが大切だね。
1-4.落ち込んでいるあなたのケアをしようとしている
別れたことであなたが落ち込んでいて、彼が落ち込んでいるを知っている場合は、あなたのケアをするために優しくしている可能性もあります。
よく、
- 男性の恋愛は「名前を付けて保存」
- 女性の恋愛は「上書き保存」
ということが言われますが、このことからも分かるように、男性は別れたとしても元カノのことを考えていて、新しい彼女や気になっている女性で上書き保存をするのではなく、別の記憶にしっかりと保存しています。
なので、たとえ別れていたとしても、落ち込んでいるあなたのことを放って置けないと思い、「優しくすることで良い方向に進んでいくのではないか」と考える男性も多いです。
1-5.自分が悪者になりたくない
そして、ケアをする理由のひとつとして、自分が悪者になりたくないという心理があります。
これは特に、自分(彼)から振った場合に多い心理ですが、あなたから自分のことを悪く思われたくないという思いから、優しくしてきていることも考えられます。
先ほどの「名前を付けて保存」という話に戻りますが、これも、別れたとしてもあなたのことを気にしていることが原因です。
さらに、自分から振った場合は、
- 別れを選んだことは正しかった
- 自分は間違っていなかった
というように、別れを切り出した自分のことを正当化しようとする傾向があるので、優しくして自分の気持ちを紛らわしたいと思っているケースもあります。
振った男性の別れた後の心理については「振った側の元カレの男性心理|7つの心理の変化を徹底解説」でご紹介しているので参考にしてみてください。
オカマ視点
女性の場合だと、別れた元カレからどう思われているかは、それほど気にしないことが多いけど、男性は全く逆で、いつまでも気にしてしまうから、彼がどの心理に当てはまるかどうかは別として、悪者になりたくないと思っている可能性は高いと思うわね。
おすすめ!

「彼の気持ちがわからない…」「何を考えているか分からない…」と悩んでいませんか?そんな悩みを解決して彼の気持ちを理解するために、別れた後の男性心理の全てをまとめました!気持ちの理解が復縁の第一歩なので、ぜひチェックしてくださいね^^
2.優しさに惑わされるのではなく、彼の心理を探っていくことが復縁のカギ!
この記事では、別れたあとに優しくする男性心理についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
冒頭にも書いたように、彼の心理を知ることは復縁するため、復縁後に良い関係を築くために、必ず必要になってくることです。
しかし、心理を知るためには、行動に惑わされるのではなく、「今どう思っているんだろう?」「どういう気持ちなんだろう?」ということを考えていくことが重要なので、一度じっくりと彼の心理を考えてみてくださいね!